池袋に新スイーツブランド「太陽のガレット」がオープン。発酵バター香るラインナップは焼き菓子好きに◎

新しいガレットの専門店「太陽のガレット」が9月17日(水)、東京・西武池袋本店にオープン。

ティータイムや、ちょっとしたプレゼントにぴったりな、発酵バターが香る焼き菓子が勢ぞろいしますよ。

“太陽の恵み”を楽しむ新しいガレット専門店

モロゾフ発・新しいガレットの専門店「太陽のガレット」で販売される厳選素材を使ったヨーロッパの伝統菓子

「太陽のガレット」は洋菓子メーカー『モロゾフ』から誕生した、“太陽の恵み”を楽しむ新スイーツブランドです。

太陽の恵みを受けた厳選素材で作られた、ヨーロッパの伝統菓子が味わえますよ。

モロゾフ発・新しいガレットの専門店「太陽のガレット」で使われる厳選素材、北海道産の発酵バターと北海道産オリジナル小麦粉『ななほなみ』イメージ

焼き菓子の決め手となるバターは、風味豊かで濃厚な味わいの北海道産・発酵バターをたっぷり使用。

特別な製法で仕立てた『特級ファーメントバター』で、濃厚な味わいと風味豊かな香りが特長なのだとか。

さらに、より繊細でほどけるような“ほろほろ食感”を生み出すため、焼き菓子専用の北海道産オリジナル小麦粉『ななほなみ』を粗挽きに仕上げて使っているそうですよ。

看板スイーツ「太陽のガレット」はマスト

モロゾフ発・新しいガレットの専門店「太陽のガレット」のスペシャリテ「太陽のガレット(くるみ)」 モロゾフ発・新しいガレットの専門店「太陽のガレット」のスペシャリテ「太陽のガレット(くるみ)」4個入ボックス

スペシャリテ「太陽のガレット(くるみ)」(4個入:税込1296円)は、甘く香ばしいくるみをケーキに混ぜ込んで発酵バター香るサブレでサンド。

ちなみに『サブレ』は、フランスのサブレという町が発祥とされる伝統菓子なのだとか。

モロゾフ発・新しいガレットの専門店「太陽のガレット」の期間限定「太陽のガレット(いちじく)」

期間限定「太陽のガレット(いちじく)」(4個入:税込1296円)は、しっかりと甘みの詰まったいちじくをケーキに混ぜ込んでキャラメル香るサブレでサンド。

モロゾフ発・新しいガレットの専門店「太陽のガレット」の期間限定「太陽のガレット」8個入アソートボックス

2種類の詰め合わせ(8個入:税込2700円~)は、プレゼントにぴったり。

個包装だから、みんなに配る手土産や差し入れにもおすすめです。

ご褒美感のあるヨーロッパの伝統菓子が勢ぞろい

モロゾフ発・新しいガレットの専門店「太陽のガレット」の定番アイテム「木の実のガトーバスク」

「木の実のガトーバスク」(5個入:税込1080円)

スペインとフランスにまたがるバスク地方の伝統菓子『ガトーバスク』は、柔らかいくるみ×香ばしいキャラメルが相性抜群。

モロゾフ発・新しいガレットの専門店「太陽のガレット」の定番アイテム「大地のパレブルトン」

「大地のパレブルトン」(5個入:税込1080円)

フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子『パレブルトン』は、香り豊かな発酵バター&こだわりの小麦粉を使用。

モロゾフ発・新しいガレットの専門店「太陽のガレット」の定番アイテム「木の葉のフロランタン」

「木の葉のフロランタン」(6個入:税込1080円)

イタリア・フィレンツェからフランスに伝わったとされる伝統菓子『フロランタン』は、繊細に重なり合うカリッとしたアーモンドの食感×ほろ苦いキャラメルの味わいが楽しめます。

モロゾフ発・新しいガレットの専門店「太陽のガレット」の定番アイテム「花のポルボロン」

「花のポルボロン」(6個入:税込1080円)

スペイン・アンダルシア地方発祥とされる伝統菓子『ポルボロン』は、お花のようなビジュアルが特長。

ほろほろと崩れるような繊細な食感&軽い口どけを堪能してくださいね。

ティータイムのおともや、ちょっとしたプレゼントにぴったりなラインナップ。

焼き菓子好きの人はチェックしてくださいね。

太陽のガレット 西武池袋本店

住所:東京都豊島区南池袋1-28-1 地下1階 デパチカ スイーツ&ギフト

営業時間:10:00~20:00

※営業時間が異なる場合があります

モロゾフ 公式ホームページ

https://www.morozoff.co.jp/

参照元:モロゾフ株式会社 プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 池袋に新スイーツブランド「太陽のガレット」がオープン。発酵バター香るラインナップは焼き菓子好きに◎
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。