QOLを上げるには良いボディシャンプーを使うのが手っ取り早い。日常のストレスが洗い流されていくよ

※本記事は2023年11月3日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by カマタユキコ
仕事に家事にと、慌ただしく過ぎ去っていく毎日。「疲れた……」と思っていたところ、ちょっと気分を変えたいなと購入したのがレイヴィーのボディシャンプー。
これが思いのほか癒し効果があり、ぐっすり快眠にもつながって、QOLを上げる一番手っ取り早い方法かもしれないと思ったんです。
ヤギミルクが肌に良いレイヴィー。香りもこんなにいいなんて

Leivy ボディシャンプー 税込1,518円
姉の家に泊まりに行ったときに、置いてあったのがレイヴィーのボディシャンプー。「でかい!」とその大きさにやや気圧されながらも使ってみると、香りの良さにビックリしました。
ちょっと良いボディシャンプーを使うと、いい香りで体も心も気持ちも満たされて、一日の楽しみになったりするなと実感してします。

ゴートミルクと呼ばれるヤギミルクの保湿成分がお肌に良いことは科学的にも証明されており、豊富な栄養成分を含んでいます。肌を清潔にするだけでなく、しっとりと保湿しながら乾燥や汚れ、加齢やストレスまでさまざまなダメージから守ってくれるんです。
また、整肌成分が配合されたミルクプロテインの効果もあって、時間が経ってもしっとりとうるおいを保ちます。
お風呂上がりから朝まで香りが持続するんだ
今まではボディソープの香りなんてお風呂に入っているときか、せいぜいお風呂上がりまでだったのに、素肌のなめらかさだけでなく時間が経っても香りが持続するのがお気に入りポイント。
香りの原料となる素材の宝庫であるマレーシアで、ヨーロッパを中心に世界から集めた素材のコラボレーションから作られているのだとか。
まるで香りに包まれているような感覚で、眠りにつくことができます。

泡立ちも良く、ふわふわ泡で大人だけでなく我が家の子どもたちにも大人気。
家族みんなで使って、みんながリラックスした気持ちになって、ボディソープ1つでこんなに満足度が高いのか……!と新しい発見でした。
癒しと美肌の両方を叶えてくれる

ヤギミルクといえば、世界三大美女のクレオパトラも美肌のために使っていたとか。使ってみるとたしかに、それもわかる気がします。
しっとりとした使い心地のゴートミルクのほか、ハリ・ツヤ重視のローヤルゼリー、うっとりとしたラベンダー、エイジングケアのローズヒップと種類も豊富。肌質だけでなく、季節や気分のよって使い分けしていく楽しみもあります。
疲れやストレスは、ボディソープで解決できるかも! そう思えるほど、効果を体感できました~。

洗顔からパックまで1つ4役の「青い石鹸」
価格および在庫状況は表示された09月12日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。