約10年ぶりに秋葉原の二郎系ラーメン屋「らーめん忍者」に行ってみた

秋葉原には、ガッツリ系のラーメン屋がいくつかありますが、ラーメン二郎インスパイアの「らーめん忍者」(東京都千代田区神田松永町17-3)は安定した人気があるお店です。
かなり久しぶりに「らーめん忍者」に行ってみた
2016年にオープンした当時、いろいろと話題になっていましたね。当時に一度行ったきりだったので、味の記憶を思い出すべく、改めて行ってみました。「改めて」というより、もはや「初来店」と言ってもよいくらいのレベルで久しぶりの入店です。
約10年ぶりですよ。






無料トッピングの増減は「ヤサイニンニクアブラマシ+辛揚げ」
二郎系ではありますが、二郎系ではないテイストやボリュームのラーメンもあり、万人向けともいえるラインナップ。今回は普通のラーメンをオーダーしつつ、無料トッピングの増減は「ヤサイニンニクアブラマシ+辛揚げ」にしました。ちなみに「全マシ」と伝えても辛揚げ追加を伝えないと入りません。
ブタの質に力を注いでいることがわかる
デフォルトのラーメンでも、ブタが2枚入っています。しかもこのブタ、かなり極厚。そしてプルプルでトロトロ。かなり、ブタの質に力を注いでいることがわかります。なにより、ブタがうまい。味付けが絶妙なのです。濃すぎずベストな塩味。ブタを食べたくて訪れる人もいることでしょう。





まっっったくアブラっぽくない
この店の魅力は、やはり味のバランス。くどくないし、アブラマシにしてもアブラのしつこさを感じず、雑味も臭みもない。ガンガン食べ進めても飽きない。画像を見てください。これだけガッツリとアブラマシなのに、まっっったくアブラっぽくないのです。あるのはアブラ由来の旨味とコク。
エッセンスとしてバツグンに良い存在「辛揚げ」
ニンニクはマシにしても少ない印象なので、ニンニク好きとしては、有料でもいいのでニンニクを増やしてほしいと思ったのでした。とはいえ「らーめん忍者」はうまい。
ちなみに、オススメは「辛揚げ」の追加です。さほど辛くないので、テイストのエッセンスとしてバツグンに良い存在。ごちそうさまでした。
秋葉原の「ラーメン忍者」のラーメン+ヤサイニンニクアブラマシ。良い意味で「むりやり個性を出そうとしていない感じ」が好きです。ブタが特にうまい。ブタがうまいから脂身たっぷりブタでも完食できます。完食したくなります。無料トッピングの「辛揚げ」は必須です。 pic.twitter.com/eeY1Lk74NQ— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) September 11, 2025
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。