さすがアラジン!見た目も機能性も諦めたくない人のためのオーブンレンジを見つけました

暮らしを快適にするために、日々さまざまなアイテムをリサーチしたり、試したりしているROOMIEライター。

本記事では、そんな彼らが、今気になったものを紹介していきます。

「アラジン」といえばトースターのイメージが強いなか、なにやらオーブンレンジも登場しているみたいです。

コロンとかわいいデザインでありながら、こう見えて機能も盛りだくさん!

0.2秒で発熱するという技術が、献立の選択肢をグッと広げてくれそうなんです。

独自の「グラファイトレンジ加熱」がキモのオーブンレンジ

アラジン「グラファイトオーブンレンジ」67,100円(税込)

今年の7月に発売された「グラファイトオーブンレンジ」は、アラジン初のオーブンレンジ。

鉄の約10倍の高い熱伝導率と、従来カーボンの1.2倍(同社比較)の遠赤外線量で、アラジンのトースターにも使われている「グラファイトヒータ」の瞬時に温まる特徴をオーブンに活かしたのだそうです。

この0.2秒で瞬間発熱するこのグラファイトヒータと、レンジ加熱を組み合わせた「グラファイトレンジ加熱」がこのオーブンレンジの特徴。

これによって食感よし、ムラなしな仕上がりが叶うのです。

「温め直すとべちゃっとする問題」を解決するリベイク機能

このオーブンレンジは、リベイク、解凍、グリル、トースト、オーブンのほか、あたため、飲み物、レンジと、8つもの調理メニューを完備しています。

個人的に特に気になるのが、食材の内部をレンジ加熱であたためた後にグラファイトヒータで表面をサクッと焼き上げる「リベイク」機能

付属の「マジックラック」はレンジ加熱でも使えるように設計された金属製のラック。これを使うと、食材に直接熱が伝わるため素早くカリッと仕上がるのだそうです。

帰りの遅くなった日は、スーパーのお惣菜をレンジで温め直して食べることがよくあるのですが、どうしてもべちゃっと油っぽくなることも……。

これなら素早く表面を焼き上げるから、時短でもおいしいご飯が食べられてほっこりできそうだなぁ。

見た目も機能性も大満足の1台

見た目はかわいいのに機能性も抜群なアラジンのオーブンレンジ。色はホワイトとグリーンの2色展開です。

グラファイトヒータの技術でグリルも予熱いらずで使えるというから、忙しくても使いこなせること間違いなし!

さすがアラジン!見た目も機能性も諦めたくない人のためのオーブンレンジを見つけました

ニトリの「アイスクリームメーカー」、欲しすぎる! ボタンひとつで自分好みのアイスが楽しめるのか……

さすがアラジン!見た目も機能性も諦めたくない人のためのオーブンレンジを見つけました

ニトリの「ドリンクサーバー」は冷蔵庫のドアポケットいっぱい問題を解決。容量3.2Lもあるんです

価格および在庫状況は表示された09月07日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. さすがアラジン!見た目も機能性も諦めたくない人のためのオーブンレンジを見つけました
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。