東京にある福島ゆかりのスポットを巡るデジタルスタンプラリー開催!賞品にも注目
福島県東京事務所は、9月5日(金)~11月30日(日)の期間、首都圏のふくしまファン獲得や関係人口の創出・拡大を目的に、「東京にある福島ゆかりをめぐるスタンプラリー2025“ディスカバーふくしま in TOKYO”」を開催する。
14ヶ所のラリースポットを設置
同イベントは、東京にある福島ゆかりのスポットを通じて、東京と福島のつながりを再発見する企画。東京都内等14ヶ所のラリースポットを設置している。
ラリースポットは、上野の「野口英世像」、祖師ヶ谷の「カネゴン像」、常盤橋の「巨大赤べこ」、清澄白河の「松平定信墓」、新宿の「東京都庁」、日本橋の「天女(まごころ)像」、四ツ谷の「松平摂津守家上屋敷跡」、神田の「神田青果市場発祥の地」、清澄白河の「浅野総一郎翁像」、有楽町の「東京府庁舎跡」、浅草の「吾妻橋」、飛鳥山公園の「渋沢史料館」、日本橋の「日本橋ふくしま館MIDETTE」、福島県福島市の「福島県観光物産館」だ。
なお、福島県東京事務所HPでは、各スポットのゆかりを紹介している。
参加方法
参加者は、スマートフォンの専用アプリをダウンロード、または専用ウェブサイトにアクセスの上、対象のラリースポットを訪問すると、GPS機能によりアプリやウェブサイト内でスタンプが取得できる。
取得したスタンプ数に応じて、抽選でふくしまの魅力ある賞品が当たる。
各種賞品を用意
賞品は、参加賞、5スポット賞、9スポット賞、コンプリート賞を用意。参加賞を除き抽選制となっている。なお、コンプリート賞は「福島県観光物産館」のスタンプなしで応募できる。
1スポットでも巡るともれなくもらえる参加賞は、スマートフォン用オリジナル壁紙だ。
5スポット賞は250名に、
9スポット賞は100名に、
コンプリート賞ではオリジナル赤べこが5名に当たる。賞品の詳細はリーフレットで確認を。
この機会に、東京にある福島ゆかりのスポットを巡り、東京と福島のつながりを再発見するとともに、賞品を狙ってみては。
「ディスカバーふくしま in TOKYO」リーフレット:https://tokyo-meguru-fukushima-yukari.com/assets/pdf/leaflet-discoverfukushima2025.pdf
福島県東京事務所 HP:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01410a
(Higuchi)
The post 東京にある福島ゆかりのスポットを巡るデジタルスタンプラリー開催!賞品にも注目 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。