新宿の無料アートスポット!「ICC」の“みくすとりありてぃーず”は体験型展示&写真スポットが盛りだくさん

多くの商業施設や飲食店が集まる東京・新宿。

そんな新宿から京王新線で1駅の場所に、メディア・アート作品を“無料”で楽しめるスポットがあるのをご存知ですか?

今回ご紹介するのは、「NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]」で開催中のキッズ・プログラム2025「みくすとりありてぃーず——まよいの森とキミのコンパス」

ちょっと変わった体験型展示や、自分がアートの一部になれる写真スポットがあり、大人でも楽しめる内容になっているんですよ。

しかも全て室内展示だから、暑さが厳しいこの季節のお出かけスポットにもぴったり◎ 

さっそくエディターが行ってきたので、見どころをたっぷりレポしていきます。

「みくすとりありてぃーず——まよいの森とキミのコンパス」/ NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」

「NTTコミュニケーション・センター[ICC]」は、東京・西新宿の「東京オペラシティタワー」にあるNTT東日本が運営する文化施設。

京王新線・初台駅から徒歩2分、新宿駅からは徒歩20分の場所にあります。

今回の展覧会のタイトル「みくすとりありてぃーず」は英語にすると、「Mixed Realities」、つまり「複合現実」という意味。

作家ごとに異なる手法で表現された、“複合的な現実”の作品を全部で6点紹介しています。

スクリーン上の情報空間と、リアルな物理空間が重なり合う不思議なアートの世界に浸ることができますよ。

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」のオーディオガイド

この企画展示でぜひ活用してほしいのが、無料で貸し出されているARオーディオガイド。

作品に関する説明や音が流れ、より深くアートの世界に入り込むことができますよ。

実際にエディターも、オーディオガイドありとなしの両方を体験してみたのですが、音声があって初めて理解できた作品もあり、2度楽しめました◎ 

訪れた際は、ぜひオーディオガイドを活用してくださいね。

映像内の人とテーブルゲーム!? 体験型展示が面白すぎた

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」の「マイン・マインド」

早川翔人さん作の《マイン・マインド》は、映像の中の人とテーブルゲームができる作品。

リアルにプレイしているのは自分のみですが、ゲーム自体は映像内の3人と一緒に進めていきます。

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」の「マイン・マインド」のカード

机の上にあるのは、すごろくのようなボードと数字が書かれた4枚のカードのみ。

スクリーンに映し出されるクイズや質問に、手元のカードを使って答えるというシンプルなルールです。

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」の「マイン・マインド」の質問

少し頭を使うなぞなぞもあれば、他のメンバーを犠牲にするような質問も…。

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」の「マイン・マインド」のスクリーン

プレイヤーの表情や仕草、そしてオーディオガイドから聞こえる心の声から、相手が考えていることを想像し、どのカードを出すか決めていきます。

映像の中の人たちが、まるで本当にすぐそばにいるような不思議な感覚を味わうことができますよ。

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」の「へんしんエクササイズ」

他にも、スクリーンを使って、自身がバーチャル空間に溶け込める、時里充さん作の《へんしんエクササイズ #1》や、

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」の「見えない道、つねにすでに」

オーディオガイドに従って、見えない道を歩く、津田道子さん作の《見えない道、つねにすでに》など、実際に体験できる展示が盛りだくさん。

ぜひお気に入りの作品を見つけてくださいね。

ミニチュアの世界へGO!不思議な写真が撮れる展示も見逃せない

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」の「はこふぃぐめんと」

小林優希さん作のシリーズ「はこふぃぐめんと」では、季節をテーマにした4つのミニチュア作品と、そこに人が入り込んだような写真が展示されています。

一見すると、おでんの屋台に入ろうとしているように見えるこちらの作品。ところが実は、この屋台、“おでんの箱”でできているんです!

しかもこの写真はCGではなく、ミニチュアの写真を拡大プリントした背景に、作家自身がモデルとなって撮影しているのだとか。

空想と現実が重なり合う世界が表現されていて、思わずワクワクしちゃいました。

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」の「はこふぃぐめんと」の写真スポット

隣には写真スポットがあり、その制作過程の一部を体験することができます。

ボタンを押すと、20秒のカウントダウンがスタート。

拡大コピーされたミニチュアを背景に、ポーズを決めれば、まるで自分が小さな世界に迷い込んだような写真が撮れちゃうんです!

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」の「はこふぃぐめんと」の写真

しかも、その場でプリントして持ち帰ることが可能◎ 

おみやげにもぴったりなので、ぜひトライしてみてくださいね。

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」の「マシュマロモニター」

最後にご紹介するのは、無料展示エリアにある岩井俊雄さん作の《マシュマロモニター》

白いマシュマロのような形が特徴的で、SNSでも人気の写真スポットなんです。

モニターに映し出される映像は、ゆらゆらと波打ったり、細かく分解されて揺れ動いたりと、さまざまな形に変化。見ているだけで引き込まれてしまいました。

ぜひモニターの前に立って、不思議なメディア・アートの世界を体験してくださいね。

これが全部無料で楽しめるなんてびっくり

初台のICCキッズプログラム「みくすとりありてぃーず」の看板

今回は、NTTコミュニケーション・センター[ICC]のキッズ・プログラム2025「みくすとりありてぃーずーーまよいの森とキミのコンパス」をご紹介しました。

体験型の展示が充実していて、大人でも思わず夢中になってしまう作品ばかり。

この夏は、ちょっぴり不思議でワクワクするメディア・アートの世界に飛び込んでみてはいかが?

キッズ・プログラム2025「みくすとりありてぃーずーーまよいの森とキミのコンパス」

住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4階「NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]」ギャラリーB、ハイパーICC

会期:2025年8月8日(金)~9月15日(月・祝)

開館時間:11:00~18:00

休館日:9月8日(月)

展覧会入場料:無料(当日入場は事前予約者優先)

公式サイト:https://www.ntticc.or.jp/ja/exhibitions/2025/icc-kids-program-2025-mixed-realities/

公式Instagram:@ntt_icc

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 新宿の無料アートスポット!「ICC」の“みくすとりありてぃーず”は体験型展示&写真スポットが盛りだくさん
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。