ルナソルの「美容液みたいな下地」。最高気温34度の日、7時間化粧直しをせずに崩れ方を検証してみたら…

スキンケアが好きでサンプルをいただく機会が多いのですが、夏前にお試ししたとあるアイテムがとってもよくて……!

すぐに現品を購入し、先日2本目に突入。この夏わたしが一番よく使っていた化粧下地をご紹介します。

UVカット力も高い美容液下地

LUNASOL「グロウデイセラムUV」5,280円(税込)

こちら、ルナソルの「グロウデイセラムUV」です。

高いUVカット効果と、角層に水分を与え続ける美容液効果をもった化粧下地で、今年の3月に発売されたアイテム。

かれこれ3ヶ月以上使っており、どっぷり沼にハマっています

6種の美容液成分(保湿)が配合されており、キメの整ったハリに満ちた肌へ導いてくれるのだそう。

SPF50+・PA++++と紫外線防御力最高レベルなのも心強く、まだまだ日差しが気になる残暑にもおすすめです。

なめらかでよく伸びる

色味はややピンクががっており、艶やかな印象です。

香りはほとんど感じないので、気分やシーンを問わずに使うことができますよ。

伸ばしてみると、なめらかでみずみずしく広がり、心地がいい〜

粘度が低く肌に留まるタイプではないので、化粧下地というより美容液に近い使用感かも。

紫外線効果が高いと、どうしても若干のきしみ感は生まれがちですが、これは本当にきしみ感ゼロ。重たさやベタつきも少なく、とても使いやすいです。

左:before、右:after

塗る前と比べてみるとこんな感じ。

光が当たるとほんのりキラキラする雰囲気があり、くすみを払って自然に肌をキレイに見せてくれる気がするんですよね。

下地のみ使用

トーンアップ効果やカバー力はあまりなくシミなどは隠しきれていませんが、まるで内側から発光したような透明感が誕生!

ファンデーション前の土台として、理想的な肌状態を作ることができました。

崩れにくさを検証

下地+ファンデーション

使用する前は、「ゆるめのテクスチャーだし夏だと崩れやすいのかな?」と想像していたのですが、実は結構崩れにくいんです……!

その理由は、うるおい塗膜をつくることで、ファンデーションをぴたりと密着させて乾燥崩れやヨレを防いでくれるからだそう。

そこで、最高気温34度の日、7時間化粧直しをせずに崩れ方を検証してみました

7時間後

7時間経過した肌がこちら。大きく化粧崩れしている印象はなく、全体的にキレイ!

耳元あたりは若干乾燥している気もしますが、皮脂が出やすい部分でもヨレることなく、個人的には大満足。

実際、7月・8月ともにグロウデイセラムUVを使う日がほとんどで。レジャーでは別のアイテムに正解があるかなと感じつつも、日常生活を送る分には一日中快適に使うことができました。

この季節から、一年中使えるよ

「グロウデイセラムUV」は、高い紫外線カット効果とみずみずしいテクスチャーが両立した、一年中使える万能下地!

正直ちょっと高いけど、3本・4本とこれからもリピートしたいと思えるほど価値があるアイテムだなと感じています。

これからの秋冬にはもちろん、紫外線対策もしたいけど、冷房による乾燥も気になるというこの季節に、全力でおすすめしたい逸品です!

ルナソルの「美容液みたいな下地」。最高気温34度の日、7時間化粧直しをせずに崩れ方を検証してみたら…

実際に買って試した結果「本当にリピ買いしてる日焼け止め」3選

価格および在庫状況は表示された09月01日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ルナソルの「美容液みたいな下地」。最高気温34度の日、7時間化粧直しをせずに崩れ方を検証してみたら…
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。