IKEAの「ゆる収納」を使ったらズボラでも整頓できた!朝のバタバタも解消できたんだ

整理整頓が苦手で、朝の忙しい時間は特にバタバタ。

靴下や使いたいインナーなどが見つからず、余計に時間がかかることも。

そうなることがわかっていても、忙しいと乾燥の終わった洗濯物を見やすいように丁寧にしまう、ということもなかなか難しいんですよね……。

なにかズボラでもできる整頓方法がないか探していたところで、IKEAの収納が想像以上に扱いやすかったんです。

たんすの中に入れて使う収納

IKEA STUK 499円(税込)

私が購入したのはIKEAのSTUK

たんすやキャビネットに入れて使うタイプの収納です。

軽くてコンパクトなパッケージですが、芯材を入れることでしっかりと自立してくれます。

清潔感のある半透明のシンプルな白色です。

「ゆる収納」で無理なく整理整頓

このSTUKの気に入っているところが、「大まかに収納できる」というところ。

引き出し単体ではしっかりと畳んで整理しないとゴチャっとしてしまいますが、大まかな仕切りを追加できるので、大体の分類で放り込むだけでスッキリ。

丁寧じゃなくてもざっくりと整理できます。

またサイズ展開も豊富なので、靴下やインナー、スカーフなど小物の整理にもぴったり。

こんなに楽になるなんて!

たくさんあるアイテムの整理整頓がとても苦手で、特に靴下なんかは左右がなかなか見つからず、バタバタしてしまうことも。

このSTUKを導入してから、朝のアイテム選びがとっても楽になったんです。

几帳面じゃない「ゆる収納」のおかげで、朝の忙しい時間もストレスなくアイテムを選べるようになりました!

IKEAの「ゆる収納」を使ったらズボラでも整頓できた!朝のバタバタも解消できたんだ

どうしても消えない「あの生活感」をスッキリ解消してくれた「山崎実業の収納」3選

IKEAの「ゆる収納」を使ったらズボラでも整頓できた!朝のバタバタも解消できたんだ

棒材グッズの収納、我が家はこれが最適解でした

価格および在庫状況は表示された08月31日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. IKEAの「ゆる収納」を使ったらズボラでも整頓できた!朝のバタバタも解消できたんだ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。