ひと塗りでぽってりツヤ膜リップに。メンソレータムの600円台の逸品がもう手放せなくて…

季節問わず、唇が乾燥しやすく荒れやすい筆者。リップメイクにはリップクリームの重ね塗りが欠かせません。
そんな中、7月に発売したあるリップクリームに出会いました。
バームのような柔らかさ

メンソレータム「リップフォンデュ クリア」693円(税込)※Amazon価格
購入したのは、メンソレータムの「リップフォンデュのクリアカラー」。スティックとは思えないバームのような柔らかさで、唇の上に置いた瞬間に体温でとろりととろけるように伸びます。

メントールやメントキシプロパンジオールなどの成分が配合されていて、暑い時期にぴったりのスーッとしたつけ心地も気持ちいい!
ツヤツヤだけどベタつかない

リップクリームよりもしっとり、透明グロスよりもナチュラルなツヤ感がいい感じ。唇へのフィット感が高く、サッとひと塗りで薄膜のツヤコーティングが完成します。
グロスのよりもベタつきが少なく、重たさや不快感がありません。
ナチュラルに唇が潤って見えるので、すっぴん風のナチュラルメイクやカジュアルな服装との相性も抜群です!
UVカット機能つき

「UVカット効果あり」というのも嬉しいポイント。
筆者が普段使っているグロスや口紅はUVカット効果がないものがほとんどなので、重ね塗りで紫外線ケアができるのはありがたいです。

SPF・PA表記がないので数値はわかりませんが、キレイ見えさせつつ紫外線ケアもできるアイテムは本当に重宝します。
唇の縦ジワもカモフラージュ

塗った瞬間にツヤ膜が唇を包み込み、縦ジワをツヤッとカモフラージュしてくれるのも嬉しい!
ツヤの反射で光を集めて、唇の凹凸が目立ちにくくなるような印象です。

ホホバ種子オイル、オリーブオイル、ローヤルゼリーエキス、ハチミツなどの美容液成分のおかげで、唇が自然にボリュームアップし、ふっくらと魅力的な唇に仕上がるのもいい感じ。
見た目がキレイになるのはもちろん、保湿力が高いので冷房などで乾燥した唇のケアとしても優秀です。
重ね塗りでも活躍

手持ちの口紅に重ねてツヤ出しグロスのように使うのがお気に入り!
無香料でほかのコスメの香りとケンカしないから使いやすいんです。

口紅の上から重ね塗りするとナチュラルなツヤ感がプラスされて、リップメイクの印象が変わります。

いつも使っている口紅を塗り、右半分に「リップフォンデュクリア」を重ね塗りしてみました。リップをつけたほうが色味が少しナチュラルになり、優しい雰囲気になる気がします。

いつもの口紅が、グロス風に早変わり。リップメイクはマンネリ化しやすいので、簡単に雰囲気を変えられるのは嬉しいです。

ただし、口紅の上から重ね塗りすると、スティック部分に口紅の色がついてしまうのが難点。毎回ティッシュで拭き取るひと手間がちょっと面倒です。

おすすめはリップティントとの組み合わせ。ティントが乾いてから重ね塗りすればスティックに色がつきませんし、ティントによる唇の荒れ対策としても有効です。
リップ単体でも、手持ちの口紅と組み合わせても使いやすいので、1本持っておくと便利ですよ〜!
価格および在庫状況は表示された08月31日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。