まだまだ油断できない日焼け対策。Wpc.の「ちょっと変わった形の傘」なら背中まで守ってくれるんだ

まだまだ暑い日が続いていますね。
とにかく日差しが強くて、外に出るときは日傘が手放せません。
毎日持ち運ぶにはコンパクトな折りたたみがいいのですが、広げたときに小さいと体全体をカバーしきれないのが悩みでした。
コンパクトな折りたたみ傘だけど、広げると…

Wpc.「遮光 バックプロテクトパラソル タイニー」4,180円(税込)
Wpc.の傘は種類が多く、機能性にも優れていて何本か愛用しています。
今年購入した「遮光 バックプロテクトパラソル タイニー」は晴雨兼用折りたたみ傘で、閉じている状態ではよくあるコンパクトな傘です。

スマホと並べてもこの通り。

広げてみると、五角形の少し変わった形をしています。
しかもよく見ると正五角形ではありません。

バイカラーの、この色が変わった部分が正五角形に足されていて、後ろが少し長くなっています。
この長くなった部分がどう役に立つかというと……、
晴れでも雨でも、背中までしっかり守る

晴れの日は日差しから背中や首筋をしっかり守ってくれるプロテクターに。
約10cm長くなった分、日陰が広くなるのです。これで首筋や腕のうっかり日焼けも防げますね!

雨の日には頭や前ばかり気にして傘をさしていると、気付いたら背中がびしょ濡れだったりしませんか。
この傘は背中もしっかりカバー。リュック派の人も安心です。
心強い機能面。出し入れもカンタン

遮光率、UVカット率ともに100%。
裏面にはPUコーティングという光を反射させるコーティングがされていて、照り返しもガードできるとか。
上からも下からも、熱から守ってくれるのです。

たたむときは長くなった部分をもう一折り必要となりますが、自然と折れるのでそんなに大変ではありません。

カバーにはファスナーが付きで、大きく開きます。これだけでも出し入れがとてもラクなんです。
使いやすいカラーとサイズ感

本当は私が使うための購入でしたが、炎天下を歩く高校生の息子が心配で持たせてみることに。性別問わず日傘を使うシーンをよく見かけるようになったし、このカラーなら違和感なく持てそう。
そして案の定、一度さしたらその快適さに手放せなくなったようです。
「汗のかき方が全然違う、すごくラク!」と喜んで使っています。特に背中まで長いこの形が気に入った様子。

画像のホワイトの他に、ブラック、カーキ、ベージュ、ラベンダーの全5色展開。
形は変わっているけど目立つほどでもなく、カラーもシンプル。初めて日傘を持つ人も、きっと抵抗なく持てると思います。

運転中のサンバイザー、やめました。日焼け対策グッズ個人的1位、ユニクロの「UVカットフェイスカバー」

本気で暑さ対策したい日は、ヤケーヌの「-10℃涼しい帽子」が必需品。風・汗・紫外線に強いんです
価格および在庫状況は表示された08月26日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。