なんで人は生きるの?― わからないを探求する「なんで展」が東京・青山で開催中【入場無料】

わからないから面白い。

東京・青山で7月29日から11月30日まで開催されている体験型展示「なんで展」に行ってきました。

会場は、伊藤忠商事が運営するSDGsを楽しみながら学べる場所「ITOCHU SDGs STUDIO」。外苑前駅や青山一丁目駅から徒歩5分以内とアクセスも便利で、入場無料なので気軽に立ち寄れます。

なんで「なんで展」が開催されたの?

近年、共働き家庭の増加により、子どもが発する「なんで?」にじっくり向き合う時間が減ってきているといわれています。さらに、ネット検索やAIの普及によって、大人も“自分で問いを立てる”機会が少なくなりつつあります。

そこで誕生したのが「なんで展」。

あえて素朴な疑問に出会い、考えるプロセスそのものを楽しめる体験型展示で、子どもから大人まで一緒に思考を巡らせることができる空間として設計されています。

また、サイエンスプロデューサー・米村でんじろう先生が“なんで大使”を務め、文部科学省が後援するなど、学びと体験を支えるバックアップ体制も万全。教育的な側面とエンタメ性を両立させた注目の展示となっています。

なんでちゃんの笑顔に癒される! しゃべれる案内役

案内役は、なんで星からやってきた「なんでちゃん」。

好奇心旺盛で、まんまるフォルムとにっこり笑顔に、思わず癒されます。

さらに、話しかけると返事をして、一緒に疑問を考えてくれるフワフワの立体型「なんでちゃん」も登場!

心撃ち抜く愛らしさです。家に欲しい。

わからないを楽しむ! 視野が広がる探求の旅

「なんで展」では、私たちの中にふと生まれる“なんで?”を整理し、「しぜんのなんで」「もしものなんで」「よのなかのなんで」「そもそものなんで」「こころのなんで」という5つの切り口で紹介しています。

それぞれの視点から、日常では見過ごしがちな疑問を楽しみながらじっくり考えることができます。

中でも特に印象的だったのが、「そもそものなんで」。

「人はなぜ生きるの?」「なぜ学ぶの?」といった根源的な問いに、来場者が自由に答えを書き、付箋で貼り出しています。

9歳・男の子の回答―
智慧(ちえ)があるから楽しめる

……智慧!? 小学校でそんな漢字習いましたっけ? と驚きつつ調べてみると、なんと仏教用語で「真理を見極める認識力」という意味なのだとか。

9歳の語彙力、人生観に脱帽です。

ロマンティックが止まらない「こころのなんで」

真夜中やデート前日、放課後などシーンごとの心にまつわる疑問をのぞき込めるロッカー型展示。

ドキドキしながら「片思いのなんで」のロッカーを開くと…

なんで恋に落ちると歌詞が全部自分のことになるの?

ビバ青春!!!!! 甘酸っぱすぎます!!!!!!

探して、見つけて、触って。好奇心くすぐる体験型展示

「しぜんのなんで」コーナーでは、虫眼鏡型ライトで不思議を探したり、

「もしものなんで」では“愛は貯められないの?”といった哲学的な問いをアートで表現したり、“絵の質感”を体験できる「さわれる読書」の展示も。

タッチパネルから本を選択。映し出されたリンゴを専用の端末で触ってみると、ザラザラっとした触感が振動と共に伝わってきます。次世代の読書体験!

参加型企画「おしえて、みんなのなんで?」では、来場者のなんで? と思うことが壁一面に貼りだされています。

「なんで私はかわいいの?」という直球の疑問を発見。

良い!

なんでちゃんといつも一緒にいたいあなたへ

ひとつ悲しいお知らせがあります…。

実は……なんでちゃんグッズ……販売…………………………していません。涙

とても悲しいですね。しかし、ご安心ください。

シールでデコレーションして持ち帰れる「Myなんでちゃんお守り」が会場に用意されています! しかも無料!!!

キーホルダーになっているので、自分だけのなんでちゃんを身に着けて歩けます。

見守ってくれるなんでちゃん。かわいすぎません???

答えを探す楽しさを体験できる場所

答えをすぐ見つけることよりも、疑問を持ち続け、考えること自体をワクワク楽しむことを教えてくれたこの展示。

来場者はファミリー層が多いですが、大人も十分に楽しめる学びの空間。日常では見過ごしてしまう「なんで?」に出会い、新しい発見や驚きを感じられます。

かわいすぎる「なんでちゃん」と一緒に、今年の夏は“わからないを楽しむ旅”に出かけてみてはいかがでしょうか。

■「なんで展」開催概要
主催:ITOCHU SDGs STUDIO
後援:文部科学省
開催期間:2025年7月29日(火)~11月30日(日)
会場:ITOCHU SDGs STUDIO GALLERY
(東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden B1F)
料金:無料
営業時間:11:00~18:00
休館日:【定期】月曜日(※月曜日が休日の場合、翌営業日が休館)
【臨時】臨時休業もありますので、ご来場の際にはInstagramにて最新の情報をご確認ください
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/itochu_sdgs_studio/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. なんで人は生きるの?― わからないを探求する「なんで展」が東京・青山で開催中【入場無料】
ぴかっとさん

ぴかっとさん

北海道生まれのアラサーです。たくましく生きたいので、筋肉をつけようとしていますが、プロテインは苦手です。読書とオシャベリが好きです。

TwitterID: pikatto_san

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。