【新潟】話題のたらい舟は700円で乗れる!離島初心者も大満喫できる「佐渡島」の絶景スポットを3つ教えるね

自然豊かで、のんびり過ごせそうな離島旅行に憧れている人も多いのでは?  

今回は、新潟県「佐渡島」で、おしゃれさんたちが実際に行っている注目スポットをご紹介します。

佐渡ならではの「たらい舟」体験や、『天空の城ラピュタ』の世界観を彷彿させるともいわれている「北沢浮遊選鉱場」など、大自然を満喫しながら楽しめるスポットが盛りだくさん。

SNSでは、佐渡島での思い出をまとめた投稿で話題になるなど、必見の場所なんです。

新潟県「佐渡島」へのアクセスは?

新潟県・佐渡島のマスコットキャラクター「サドッキー」

@kinusaya7 / TikTok

日本海に浮かぶ、新潟県の離島「佐渡島」。

名前は知っていても、実際に訪れたことがない人も意外といるのではないでしょうか。

海鮮丼

@yuca213 / TikTok

佐渡島は、海や山の雄大な自然から、佐渡島ならではのアクティビティ、歴史を感じる遺跡、グルメ、イベントまで、魅力がギュッと詰まった場所なんです。

窓越しに見るフェリーからの眺め

@yuca213 / TikTok

佐渡島へのアクセス方法は2つ。

『新潟港』から佐渡島の玄関口『両津港』へ向かう航路と、『直江津港』から南端の『小木港』へ向かう航路です。

新潟港~両津港航路は、カーフェリーで約2時間30分、ジェットフォイルなら約1時間。直江津~小木航路は、カーフェリーで約2時間40分ほどになります。

佐渡島ならではの絶景なら「大野亀(おおのがめ)」

新潟県・佐渡島の自然スポット「大野亀(おおのがめ)」

@yuca213 / TikTok

海と山の両方を一度に味わえるのは、離島ならではの魅力のひとつ。

それなら、島の最北端に位置する「大野亀(おおのがめ)」を訪れてみてはいかがでしょうか。

まるで海に突き出したような、高さ167mの巨大な一枚岩がシンボル。

新潟県・佐渡島の自然スポット「大野亀(おおのがめ)」

@yuca213 / TikTok

周囲は、佐渡島でしか見られない『トビシマカンゾウ』の群生地として知られています。

花の見頃は5月下旬~6月上旬。花の黄色と海の青、きれいなコントラストが広がっていますよ。

新潟県・佐渡島の自然スポット「大野亀(おおのがめ)」と夕景

@yuca213 / TikTok

花の時期を逃してしまっても、変わらぬ絶景と格別な夕景が待っています。

注目度No1!佐渡島名物「たらい舟」を体験しよう

新潟県・佐渡島のアクティビティ「たらい舟力屋観光汽船」のたらい舟体験

@kinusaya7 / TikTok

佐渡観光で今、特に話題を集めているのが「たらい舟力屋観光汽船」

現代ではなかなか味わえない、たらい舟に実際に乗り込む体験が楽しめます。  

新潟県・佐渡島のアクティビティ「たらい舟力屋観光汽船」のたらい舟体験

@kinusaya7 / TikTok

女船頭さんが同乗し、舟の中にはイスも完備。

定員は大人3人が基本ですが、総重量500kg以内であれば4人まで乗れる場合もあるそう。思った以上に安定していて沈みにくいのも驚きですね。

しかも体験料金は大人700円という手軽さ。佐渡島を訪れたら、ぜひ挑戦してみてください。

ラピュタの世界ともいわれている「北沢浮遊選鉱場跡」

新潟県・佐渡島の遺産スポット「佐渡金山」

@kinusaya7 / TikTok

佐渡島は「佐渡金山」をはじめ、歴史的な遺跡が豊富なんです。

新潟県・佐渡島の遺産スポット「北沢浮遊選鉱場」

@kinusaya7 / TikTok

こちらは、映画『天空の城ラピュタ』の世界観を彷彿させるともいわれている「北沢浮遊選鉱場」

レンガ造りの発電所やシックナーなど、鉱山の近代化に貢献した施設が集まる産業遺跡で、緑に覆われた神秘的な雰囲気が魅力です。

観光シーズンにはライトアップも行われ、今シーズンは2026年1月5日(月)まで開催予定。夜に訪れれば、昼間とはまた違った幻想的な景色を楽しめますよ。

非日常を味わいたいなら佐渡島

新潟県・佐渡島の「背合バス停」

@yuca213 / TikTok

今回ご紹介した佐渡島のスポット、いかがでしたか?

どこも人生で一度は訪れてみたい、特別な非日常感が味わえる場所ばかりです。

注目を集める話題のスポットをチェックして、佐渡島ならではの魅力を存分に満喫してみてくださいね。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【新潟】話題のたらい舟は700円で乗れる!離島初心者も大満喫できる「佐渡島」の絶景スポットを3つ教えるね
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。