昼はリビング、夜は寝室。扇風機やサーキュレーターを家中で使いたい問題、この薄い板が解決してくれました

※本記事は2024年8月22日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by かくれい
扇風機や除湿機を家のいろんな場所で使いたいけど、運ぼうとすると地味に重たい!
いちいち持って運ぶのは面倒だし、何台も買い増しするのも嫌だなと思っていました。
植木鉢用のトレー

Tidy「プランタブル」 4,000円(税込)
そこで使い始めたのが、Tidy (ティディ)の「プランタブル」。
植木鉢を移動するためのキャスター付きトレーなんですが、これが家電にもピッタリでした!
軽い力で楽々移動!

キャスター付きトレーはいろんなメーカーからでているけど、これはキャスターの滑りが圧倒的によくて本当に快適!
そっと押すだけでスルーッと動かせるんです。

だから持ち上げるよりずっと気軽に家電を移動できます!
軽い力で運べるのが楽すぎて、もうなかった頃には戻れません。
安心して使える耐荷重40kg

重たくて大きい植木鉢を載せて使えるように作られているから、とっても丈夫。
耐荷重は40kgなので、重たいものも安心して載せられます!
除湿機や空気清浄機を普段はしまっておき、使う時だけ出してくる……なんてことも力要らずで叶います。
転倒には気をつけて

本当に軽い力で移動できるので、動かす時や使う時は転倒しないように気をつける必要があります。
下のほうを支えるように押すと安定して運びやすいです。倒しそうなときは降ろしてくださいね。
キャスターが見えないデザイン

キャスターが見えないデザインなのも最高!
載せた状態で置いておいても台車っぽさが全然ないので、インテリアの雰囲気を邪魔しません。
プランタブルのおかげで家電の移動がとっても気楽にできるようになりました!

コードレス・首振り・LEDライト付き…。「全部盛り扇風機」が、この夏の優勝アイテムでした

部屋の角が生きる山崎実業の「コーナー棚」。壁との間にちょっとした空間があるのがミソなんです
価格および在庫状況は表示された08月13日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。