老け顔にショック…!大阪・関西万博で2050年の自分と対面する「リボーン体験」

大阪・関西万博は、開幕から早くも折り返し。

数あるパビリオンの中でも、未来の健康をまるっと疑似体験できると話題沸騰な「大阪ヘルスケアパビリオン」。

その中でも人気の「リボーン体験ルート」は、健康データから25年後の自分(アバター)を生成し、未来の暮らし・医療・美容・食などをワープ体験できる人気コンテンツ。

“見学”するだけじゃなく、ヘルスケアを学び、行動まで促す―そんな近未来の体感型アトラクションです。

思わず絶句…!カラダ測定ポッドの衝撃

リボーン体験の所要時間はおよそ60分。事前予約と、公式アプリもしくはWebで事前登録とQRコードの発行が必須です。

大阪ヘルスケアパビリオンのアプリからQRコードをかざし、手首に装着する「リボーンバンド」を受け取ります。

最初に向かうのは、近未来感あふれる「カラダ測定ポッド」。

心血管・筋骨格・髪・肌・歯・視覚・脳―7項目をAIがスキャンし、健康スコアと体内年齢を即座に表示。センサーやカメラが隈なく測定を進め、まるで未来の検診を体験しているかのよう。

……………………結果は、

老けてる!!!!実年齢より老けてる!!!ショック!!!!!!!!

永遠の17歳を気取っていた筆者は、冷や汗をかきながら次のエリア「ミライのじぶん」へ。

そこにいたのは、測定データをもとに描かれた2050年の私。

……お、、、、、お、おばあちゃん!?!?!?!?

ほうれい線、シワ、髪―すべてが25年分しっかり進化&深化。あまりにリアルな未来像に、絶句。厳しい。現実は厳しいゾ!

未来を変える、ヘルスケアの旅

絶望するのはまだ早い。

“現状の延長線”の未来を一度受け止めてからが、リボーン体験の真骨頂。

「ミライのヘルスケア」ゾーンから、“生まれ変わりターン”の始まります。

セブン‐イレブン・ジャパン「パーソナルフードスタンド」では、生活習慣アンケートに答えるだけで、AIが不足している栄養素と最適なレシピを提案。

私は「アミノ酸ゼリー」を受け取りました。

続いて、何やら楽しげな森永乳業「ビフィズス菌で超人間」へ。ここではビフィズス菌のすごい効果を、最新技術を使ったゲームなどで体験できます。

2050年の世界、全人類がビフィズス菌を日常的に摂取し、腸から進化した“スーパーヒューマン”として暮らす未来が表現されたブース内では、腸内の悪玉菌を撃退し、腸をまるごと再生するVRシューティングゲームなどが繰り広げられていました。

数あるブースの中でも異彩を放っていたのが、タカラベルモントの「量子飛躍する美の世界」。

「真の美とは何か?」―世界的デザイナー・コシノジュンコさんが手がけたユニフォームと、無数の反射ピースが織りなす宇宙的な空間が、その答えを探るように輝いていました。角度によって色や模様が変化し、そこに映るのは“自分だけの美”。

一体この空間は何を意味していたのか?

ブースデザインを手がけた立命館大学政策科学部准教授・山出美弥さんは、インタビューでこう語っています。

自己対話を進める中で、「本当の美とは何か」について考える時間をもつ。そこで一人ひとりが自分なりの答えを導き出すことは、美の概念を飛躍させるにとどまらず、情報過多の現代社会に一石を投じるものになるかもしれない。そんな思いを込めて、展示ブースをデザインしました。(引用元:タカラベルモント「Quantum Leap for Beauty World」特設サイト

美しく眩い光に惹きこまれながら、考えさせられる体験でした。

“リボーン体験”のフィナーレはダンスパレード

ブースを巡りながら健康測定や運動、食改善のアドバイスを受け、ヘルスケア経験値を少しずつ積み重ねていきます。

そんな体験のフィナーレを飾るのが「リボーンパレード」。

健康ミッションを終え、再び未来の自分と対面。

さっきまで老化の現実を突きつけてきたアバターが一変。背筋は伸び、顔色は明るくなり、目の輝きまで増して、軽やかにステップを踏み出します。

未来都市のステージで、周囲には、この日「リボーン体験」を共にした仲間たちのアバターも勢ぞろい。パワーアップしたアバターたちが一斉にダンス・ダンス・ダンス!

ラストには、「カラダはひとつ、ミライはむげん。」のメッセージが贈られました。

未来を変えるのは、今の行動から

「リボーン体験ルート」は、現実を直視するところから始まります。

体内年齢の数字や、数十年後の自分の姿に衝撃を受けても、食事・運動・休養といった小さな一歩を積み重ねれば、未来は確実に変わる。

このプログラムは、“見る”だけでなく、“体感する”仕掛けに満ちていました。

リボーン体験ができるEXPO 2025 大阪・関西万博は、10月13日まで開催中。この機会に、25年後の自分に会いに行ってみてはいかがでしょうか。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 老け顔にショック…!大阪・関西万博で2050年の自分と対面する「リボーン体験」
ぴかっとさん

ぴかっとさん

北海道生まれのアラサーです。たくましく生きたいので、筋肉をつけようとしていますが、プロテインは苦手です。読書とオシャベリが好きです。

TwitterID: pikatto_san

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。