福岡のおしゃれさんが通う秘密の場所。おうち時間の気分転換に行きたい「喫茶アナログ研究室」が穴場すぎる…
暑~い夏は、涼しい室内でのんびり過ごしたいですよね。かといってお家にずっといるのもなんだか退屈…という人も多いのではないでしょうか。
そんなときに訪れたいのが、センス溢れる空間でくつろげる「喫茶アナログ研究室」。
福岡のおしゃれさんが足しげく通う、まだ穴場のスポットをこっそりとご紹介します。
喫茶アナログ研究室 / 福岡・箱崎

福岡・箱崎にある、ピンク色のレトロな外観の梅津ビル3階、302号室にお店を構える「喫茶アナログ研究室」。
地下鉄貝塚線の箱崎九大前駅から、歩いて6分ほどに位置しています。
2023年5月にオープンしたお店ですが、302号室の無塗装の扉を開くと現れる、知る人ぞ知るスポット。
店内のBGMは、店主さんがセレクトしたレコードがジャンルレスに流れます。

雑誌のバックナンバーや本などが種類豊富に並んでいて、思いがけない出合いも楽しめそう。
座席は、ソファや畳、スツールのカウンターがあります。

@hitsusa1212 / Instagram
雑誌を眺めながらのんびりするのもよし、カウンターで店主さんとお話しながら、ゆったりとした時間を楽しむのもよしですよ。
「レコードようかん」が、かわいすぎ

@rio.s2.19_31 / Instagram
レコードをモチーフにした「レコードようかん」は、マストでチェックしたいメニュー。冷たくて夏にぴったりの映えスイーツです。
レコードプレーヤーに見立てた盛り付けがかわいくて、レコードのラベル部分にドライフルーツ、ピッチコントローラーに最中の皮が置かれています。
ようかんは、そのままでも、最中に挟んで食べてもおいしそうですね。

新メニュー「チーズケーキ」も人気の様子。

ドリンクは、お店で焙煎した深煎りコーヒーを味わうことができますよ。7月からは、「コーヒーフロート」の提供もスタートしているのだとか。
甘いドリンクが飲みたい人は、「バナナオレオジュース」がおすすめです。
ほかドイツビールなど、お酒もラインナップしています。
間接照明が灯る夜営業にも立ち寄りたい

「喫茶アナログ研究室」は、夜のカフェタイムをゆっくり堪能できるのも推しポイント。
間接照明が灯る店内は、昼とは少し違った雰囲気が漂います。
金・土曜は22時まで営業しているから、会社や学校帰りにも通いたくなっちゃう予感。営業時間は変更する可能性アリなので、公式Instagramのプロフィール欄を確認してくださいね。
お家から抜け出して「喫茶アナログ研究室」へ涼みに行こ~

梅津ビルにひっそりと佇む、隠れ家感がクセになりそうな「喫茶アナログ研究室」。
お家から抜け出して、レコードを楽しんだり、コーヒーを味わいながら涼んだり、ちょっとおしゃれな時間の過ごし方を楽しんでみてはいかがでしょうか。
喫茶アナログ研究室
場所:福岡県東区箱崎3-10-5 梅津ビル302
営業時間:水・木曜 13:00~21:00 / 金・土曜 13:00~22:00(L.O.は閉店30分前まで)
定休日:日・月・火曜
公式Instagram:@kissa_analog

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。