世田谷の“経堂&豪徳寺”エリアがキテる!心ときめく雑貨が間違いなく見つかる、おしゃれさんが通うショップ4選

東京にはたくさんおしゃれなお店がありますが、最近SNSで注目されているエリアが世田谷区の経堂・豪徳寺エリア

センスがいい雑貨屋さんやカフェなどが並ぶ、お出かけ先に最適なスポットなんです。

今回は、経堂・豪徳寺エリアの中から、センスが光る雑貨を販売している、SNSで特に人気のお店をご紹介。

夏休みは、のんびりお散歩に出かけてみるのはどうですか?

①海外のめずらしい雑貨がいっぱいの「stock」/経堂

経堂にある雑貨店「stock」の店内

@e_e.mana / Instagram

小田急線の経堂駅を出て、北口すずらん通りを約7分歩くと到着するstock(ストック)

海外から買い付けたものから、日本のちょっと懐かしいと感じるものまで、ユニークな雑貨を取り揃えているといいます。

経堂にある雑貨店「stock」の店内

@e_e.mana / Instagram

販売されているアイテムは、紙ものや布もの、日用品など、豊富なラインナップ。ぎっしり並んだ雑貨の中から、お目当ての探す時間はまるで宝探しのようでワクワクしそうですね!

経堂にある雑貨店「stock」で購入した商品

@e_e.mana / Instagram

「stock」の名前が入ったトートバッグなど、オリジナルグッズも注目度が高いみたい。

どのアイテムも、比較的お手ごろな価格でゲットできちゃうのが人気の秘密のようですよ。商品を購入すると、かわいく梱包してくれるのも嬉しいポイント。

経堂にある雑貨店「stock」の外観

@e_e.mana / Instagram

土曜日や日曜日は、混雑している時間帯もあるようなので、できれば平日を狙っていくのがおすすめです。火~木曜日は定休日だからお気をつけくださいね。

また、お買い物はキャッシュレス決算は不可のため、現金を持っていくようにしましょう。

stock

住所:東京都世田谷区経堂2-25-13

営業時間:12:00〜18:00 ※変更になる可能性あり

定休日:火曜日、水曜日、木曜日

公式HP

https://stock-zakka.com/

公式Instagram

@stock_namiogihara

②ステーショナリー好きにはたまらない「ハルカゼ舎」/経堂

経堂にある文房具店「ハルカゼ舎」の店内

@e_e.mana / Instagram

「stock」から目と鼻の先にあるハルカゼ舎は、すずらん通り商店街にある文房具屋さん。

昔から変わらずに作られている良質なモノを中心に、国内外の楽しくてかわいい文具を取り扱っているそうです。

日めくりカレンダーやポップな雰囲気がめずらしい万年筆など、デスクやお部屋にあったら気分が上がるようなアイテムがいっぱい!

経堂にある文房具店「ハルカゼ舎」の店内

@e_e.mana / Instagram

カラフルな紙袋や、メッセージカード、マスキングテープなどもあり、大切な人へのギフト包装やお手紙を書く時に使いたくなるグッズも揃っているといいます。

他では見つからない、かわいいデザインの文房具が豊富で、特にステーショナリー好きさんはお買い物に夢中になってしまいそうです。

経堂にある文房具店「ハルカゼ舎」の外観

@e_e.mana / Instagram

お気に入りの文房具をゲットすれば、勉強やお仕事が捗っちゃうかもしれませんよ。

ハルカゼ舎

住所:東京都世田谷区経堂2-11-10

営業時間:12:00〜18:00 

定休日:火曜日、水曜日、木曜日 ※変更になる可能性あり

公式HP

https://harukazesha.com/

公式Instagram

@harukaze_sha

②センスが光るカフェは雑貨も必見「愛騒」/豪徳寺

豪徳寺にあるカフェ「愛騒」のプリンとキャロットケーキ

@e_e.mana / Instagram

お次は、豪徳寺エリアからピックアップしてご紹介。

豪徳寺駅から歩いて約7分の場所にある愛騒(あいそう)は、2023年にオープンしたカフェです。センスがいいお店だとオープン当時から話題となり、豪徳寺エリアへ行くなら必ず押さえておきたいスポット。

豪徳寺にあるカフェ「愛騒」の看板

@e_e.mana / Instagram

白とコンクリートを基調とした落ち着いた外観と、扉に書かれた“愛騒”の文字からおしゃれな雰囲気が漂います。

豪徳寺にあるカフェ「愛騒」のプリン

@e_e.mana / Instagram

人気の「プリン」や「キャロットケーキ」に加えて、軽食には毎夏恒例の「きゅうりハムサンド」がお目見えしているみたい。夏にぴったりなドリンク「エスプレッソトニック」も、要チェックですよ。

豪徳寺にあるカフェ「愛騒」で販売されている雑貨

@e_e.mana / Instagram

おいしいフードとドリンクに加えて、「愛騒」で見逃せないのが販売されている雑貨たちです。センスが光るアイテムばかりで、どれをおうちにお迎えしようか悩んじゃうかも。

豪徳寺にあるカフェ「愛騒」で販売されている雑貨

@akt.310 / TikTok

おしゃれなお部屋にありそうなインテリア雑貨や、ファッショニスタが着ていそうな品の良いアパレル、お料理が楽しくなるうつわなど、見ているだけでもワクワクするラインナップになっていますよ。

「愛騒」では、店内の写真撮影が3枚まで、動画撮影はNGなどの決まりがあります。しっかりルールを守って、お店での時間を楽しみましょう。

愛騒

住所:東京都世田谷区赤堤2-9-13 北川ビル

営業時間:11:00〜18:00 ※変更になる可能性あり 

定休日:不定休 

公式HP

https://aisouadm.base.shop/​​​​​​

公式Instagram

@_aisou_

④自炊がもっと楽しくなるうつわが並ぶ「うつわのわ田」/豪徳寺

豪徳寺にある和食器専門店「うつわのわ田」の店内

@utsuwano_wada / Instagram

豪徳寺駅から歩いておよそ2分の場所にある「うつわのわ田」は、和食器専門店です。

有田焼や益子焼などに加えて、夏の食卓を涼しげに彩る琉球ガラスなど、豊富な種類の和食器が揃いますよ。

豪徳寺にある和食器専門店「うつわのわ田」の店内

@utsuwano_wada / Instagram

沖縄の方言で「焼き物」を指す、“やむちん”も取り扱いがあり、2025年8月9日(土)~15日(金)までは新着のやむちんや琉球ガラスが集まる、「夏のミニやちむん市」が開催されるんです。

夏にぴったりなうつわをお探し中なら、ぜひこのタイミングで訪れてみては?

豪徳寺にある和食器専門店「うつわのわ田」で販売されていたお箸置き

@gapraono_ouchi / Instagram

かわいいお箸置きも集めれば、自炊がもっと楽しくなりそうです。

ワンちゃんの入店もOKだから、愛犬のお散歩がてら訪れることもできますよ。

うつわを集めるのが趣味という人や、お料理をもっと頑張りたいと思っている人はぜひ行ってみて。

うつわのわ田

住所:東京都世田谷区豪徳寺1-49-2

営業時間:11:00〜18:00 

定休日:水曜日

公式HP

https://utsuwanowada.jp/

公式Instagram

@utsuwano_wada

センスの良い雑貨をゲットしたいなら、経堂・豪徳寺に行ってみて

豪徳寺にあるカフェ「愛騒」の店内

@akt.310 / TikTok

ご紹介した、経堂・豪徳寺エリアのお店はいかがでしたか?

センスが光るアイテムばかりで、ワクワクするお店ばかり。

心ときめく逸品を求めて、ぜひ行ってみてくださいね!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 世田谷の“経堂&豪徳寺”エリアがキテる!心ときめく雑貨が間違いなく見つかる、おしゃれさんが通うショップ4選
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。