体感マイナス10度にUVカット99.9%!?特許も取得した神アイテムで酷暑を乗り切る!

8月はまだ始まったばかり? と疑いたくなるほどの暑さ

昼間の外出極力避けてますが、当然、日中出かけなきゃいけないことだってあります。暑さで挫けそうな筆者には、玄関の扉を開ける勇気をくれる良き相棒がいます。

それが「コカゲル バケットハット」です。

「体感マイナス10度」?たしかに快適

コカゲル バケットハット

ATRENA(アトレナ)「コカゲル マシンウォッシュ バケットハット」4,290円(税込)

コカゲルは、夏場の帽子大事なポイントがたくさん詰まっています。

一つは遮熱性能の高さ。商品紹介ページには、体感温度マイナス10度になると記載されています。しかも99.9%紫外線カットと、シワやたるみの原因になるとされる近赤外線99.2%遮蔽しているとか。

難しいことはわからないんですが、確かに体感として日陰にいる感じがすごい! 頭だけ日傘を差しているイメージが近いかもしれません。

まるで木陰みたいな遮熱素材「コカゲル」

コカゲル バケットハットの内側に使われている特殊素材「コカゲル」」

なぜこれだけ高機能かというと、創業50周年を迎える老舗帽子メーカーが開発した遮熱素材コカゲル」を、帽子の裏地使用しているからだそうです。

遮熱効果で特許も取得しているんだとか。

名前の語感的に「ゲル」でも入ってる? とか、見た目的に金属系かな? と勘ぐったものの、実際触ると、とても薄手。特殊加工だからといって特別な素材感はなく他の生地と同じように感じます。

湿気逃がすデザインで蒸れの心配なし

コカゲル バケットハットの側面に入ったスリットを見せる様

特殊素材と聞いて気になるのはやっぱり蒸れ

コカゲルからうっすらと感じる、数年前に流行ったゾゾスーツっぽさは、デザインではありません。素材の通気性を担保するために開けられた空気孔なんです。

また、帽子左右に湿気を逃がすようなスリットが入っていて、何かと蒸れにくい工夫がされています。

汗をかいても洗濯機で洗える

炎天下でコカゲル バケットハットを手に持つ様

さらに、この帽子のいいところは洗濯機洗えるところ。

炎天下では汗はとめどなく滴り落ちてきます。しかも筆者は日焼け止めにかぶれやすいので、肌への負担が少ないとされる紫外線散乱剤タイプを使っているんですよね。ただ、そのせいで白浮きしやすい。

なので、帽子にも白い汗じみがつきやすいんです。でも、洗濯ネットに入れて洗濯機で回せば、汗じみもスッキリです。

炎天下でコカゲル バケットハットを被る真後ろの姿
まだ8月は始まったばかり。

一歩外に出ただけで体力が奪われるほど気候まだまだ続きます。少しでも暑さ対策をして、この夏を生き残りましょう!

体感マイナス10度にUVカット99.9%!?特許も取得した神アイテムで酷暑を乗り切る!

ファミマの「偏光サングラス」は、UVカット率99%!開発に1年以上かけたこだわりが素晴らしすぎる

体感マイナス10度にUVカット99.9%!?特許も取得した神アイテムで酷暑を乗り切る!

ワークマンの「頭を冷やす」コレ、な~んだ?アウトドアでフェスで…帽子に入れてクールダウンだ

価格および在庫状況は表示された08月06日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 体感マイナス10度にUVカット99.9%!?特許も取得した神アイテムで酷暑を乗り切る!
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。