キャンドゥで買える「小回り抜群のモップ」が、牛乳をこぼしてしまったときの救世主になってくれます

うっかりテーブルに牛乳をこぼしてしまった……。
子どもも大人もついついやっちゃうミス。
片付けの後、牛乳を拭いたタオルを洗って絞るのってちょっと抵抗がありますよね〜。
手で触れずに絞れるのが良すぎる

キャンドゥ 吸水スポンジモップ 440円(税込)
そんなときにオススメなのが、100円ショップのCan★Do(キャンドゥ)で売っている「吸水スポンジモップ」です。

パッケージを開けると、モップがビニール袋に入った状態になっています。
モップが完全に乾いてしまうのはよくないとのことで、ちょっと湿った状態になっています。

これを本体部分に取り付けるのですが、写真の左下に写っている赤いリングを押し下げると、モップを取り付ける部分が繰り出てきます。

このとき、バネの力をうまく使って「カチャッ」と小気味よく動作するので、ついつい何度も出し入れしたくなってしまいます。

モップ側の取り付けパーツと合わせてセットすれば、すぐに使えるようになりますよ!
実際に使ってみると

たまにある、牛乳をこぼしてしまったシチュエーション。
萎えるぜ……。

そんなときは、このモップでささっと拭き取っちゃいましょう。
モップ自体の吸水力もしっかりあるので、綺麗に拭き取れます。

拭き取った後は、軽く流水で洗い、先ほどの赤いレバーを引き上げるとモップ部分が折りたたまれ、そのまま水切りができちゃうんです!
手を汚さずに水切りできる感覚は新鮮で良い感じです。
モップを完全に乾かすのはNG

先ほど少し書きましたが、このモップは少し湿らせた状態にしておくのがよく、完全に乾かすのはNGとのこと。
リビングテーブルの横などに置いておきたいところですが、それだと完全に乾いてしまいそうなので注意が必要です。

そのため、私は浴室に置いています。
S字フックで吊り下げておけるし、浴室内の鏡も綺麗に拭けるので、浴室に置いておくのはオススメです!
洗面台や、キッチンで使うのも便利

テーブルや浴室以外でも、洗面台やキッチンなどなど。
水が溢れやすい場所でも気持ちよく使えます。
これから冬が近づいてくると、水を触るのが億劫になってくるので、更に活躍してくれそうな予感!

180日効果が続くってホント? 大掃除で塗った「激落ちくん」のコーティング、半年後の様子は…

キッチン周りの拭き掃除、ベストパートナーを見つけました!
価格および在庫状況は表示された08月30日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。