透明度100%の川って知ってる?車ナシでも行ける長野の絶景スポット「阿寺渓谷」の“阿寺ブルー”が神秘的すぎる

本格的な夏が到来。毎日暑くてお疲れ気味なら、視覚的に涼を感じられる自然スポットへお出かけしてみませんか?

今回ご紹介するのは、長野の「阿寺渓谷(あてらけいこく)」。“阿寺ブルー”との異名を持つ透き通った川が魅力的で、夏になると涼を求めて多くの人が訪れるといいます。

美しいエメラルドグリーンに癒される、素敵なひと時を過ごしてみてはいかがでしょう。

長野の絶景スポット「阿寺渓谷(あてらけいこく)」って?

長野の絶景スポット「阿寺渓谷」

@uiuiuka / TikTok

長野・大桑村に位置する「阿寺渓谷(あてらけいこく)」。全長約15kmにわたる阿寺川が流れる渓谷で、美しいエメラルドグリーンの清流を楽しめます。

周りには豊かな緑も生い茂っていて、森林浴にもぴったり。遊歩道も整備されているため、自然を感じながらのんびりと散策できちゃいますよ。

長野の絶景スポット「阿寺渓谷」

@kncya / TikTok

なんといっても、透明度の高さが「阿寺渓谷」の魅力。水底まではっきりと見えて、まるで浅瀬のように見えるんです。

涼しげなグリーンの川は、見ているだけで癒されそうですね。

「阿寺渓谷」の見どころ・アクセスをチェック!

長野の絶景スポット「阿寺渓谷」

@17nenseiningen / TikTok

公共交通機関を利用する場合の最寄駅は、JR野尻駅。歩いて約20分、またはタクシーを使えば約7分でアクセス可能です。

車で阿寺渓谷まで向かう場合は、中央道の中津川ICから約45分。または、中央道の塩尻ICから約90分で到着します。

なお、2025年8月31日(日)までは、阿寺渓谷内への車両通行(進入)規制が実施されているのでご注意を。

夏季の車両規制中は、P1駐車場からシャトルバスが運行しています。発着時刻と本数は日程で異なるため、事前に公式サイトや公式Xで確認しておきましょう。

長野の絶景スポット「阿寺渓谷」

@uiuiuka / TikTok

阿寺渓谷散策において、ぜひチェックしたいのが「狸ヶ淵(たぬきがふち)」。

かつてキツネやたぬきが、自分が化けた姿を鏡の代わりに川に映していたという逸話から、このような名前が付けられたといいます。

自分の顔を水面に映して、その透明度を確かめてみるのも楽しそうですね!

夏は阿寺ブルー、秋は紅葉が満喫できるんだって

長野の絶景スポット「阿寺渓谷」に入る人

@kncya / TikTok

阿寺渓谷は、自然のままの姿を残した景勝地。

遊泳禁止ではありませんが、水遊びのために整備された場所ではないため、川に入る際は細心の注意が必要です。

透明度が高いことから浅瀬に見えたとしても、足がつかないほど深い場所もあるので十分に気をつけましょう。

長野の絶景スポット「阿寺渓谷」に入る人

@17nenseiningen / TikTok

夏は美しい阿寺ブルーを楽しめる一方、秋には紅葉の景色も見られるのだとか。赤や黄色に染まる木々と、川のコントラストも気になるところですね!

長野の自然に触れたい人は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。

阿寺渓谷

住所:長野県木曽郡大桑村野尻

公式サイト:https://www.vill.okuwa.lg.jp/

大桑村観光協会 公式X:@ookuwakankou

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 透明度100%の川って知ってる?車ナシでも行ける長野の絶景スポット「阿寺渓谷」の“阿寺ブルー”が神秘的すぎる
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。