マークスアンドウェブで見つけた虫除け。蚊取り線香をやめたら香りまで心地よくなった

この時季、気になることといえば「虫」!
アウトドアシーンはもちろん、ベランダに出たときや室内でも、気軽にできる虫対策を探していたんです。
そんなときに良さそうなアイテムを、まさかのブランドで発見!蚊取り線香より、こっちが正解かもしれません……。
インテリアにマッチする虫除けアイテム

マークスアンドウェブ 「アウトドア ハーバルキャンドル」 2,200円(税込)
それが、マークスアンドウェブの「アウトドア ハーバルキャンドル」です。
まさかスキンケアブランドから、虫除けアイテムが出ているとは思いませんでした。

シンプルなプロダクトデザインのブランドだからこそ、このキャンドルも生活感がないデザイン。
部屋に置いておいても悪目立ちせず、ぱっと見は虫除けアイテムだとは思えません!

缶には持ち手とフタがついているので、持ち運ぶときや使わないときにも便利。
フタは少し開けにくいので、コインやマイナスドライバーなどを使うとスムーズですよ。

気になる香りですが、まるでレモンのような爽やかさ!
シトロネラ精油を使っており、この香りを虫が嫌うのだとか。
これなら蚊取り線香のニオイが苦手な方でも、取り入れやすそうです。
ベランダで使ってみたところ…

使い方は、火をつけて香りを立たせるだけ。
ちなみに、店舗で購入するとマッチが付属します。
※一部店舗では付属しない場合があります。事前にご確認ください。

蚊取り線香とは違い灰が出ないので、受け皿などを用意する必要がありません。
使いたいところに置くだけな上に、缶が風除けのようになっているので、少しの風で消える心配もなし。
ベランダで使ってみましたが、ふわっと香りが広がり、もちろん虫刺されなどもされませんでした。
室内でも使いやすいのがうれしい

外で使うのもいいのですが、家の中で使うのもおすすめ。
アロマキャンドルの感覚で、虫除けもできるなんて一石二鳥だな〜。

たっぷりサイズなのもメリット。1時間ほど使ってみましたが、蝋はまだまだ残っています。
1つで約50時間ほども使えるのだとか。これなら庭仕事やキャンプなどでも遠慮なく使えそうです!

使わないときはフタをしてしまっておけばOK。
おかげで精油が揮発しにくく、長持ちしてくれます。
注意するとすれば、火を使うので小さなお子さんやペットがいるご家庭では、使用が難しいかもしれないということ。
販売が10月までと期間限定なので、気になる方は早めにゲットしてみてくださいね!

「蚊取り」の進化版を発見!火不使用・無臭のコレを約1か月、部屋に置いてみた結果…

玄関の扉を開けると入ってくる小さな虫たちを、「山崎実業の黒いプレート」を貼って対策しています
価格および在庫状況は表示された07月19日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。