カプくじに「ストリートファイター6」が登場!ルークやジュリなど描き下ろしイラストを使用したグッズを手に入れよう
株式会社カプコンが運営するオンラインくじサービス「カプくじオンライン」(以下、カプくじ)に「ストリートファイター6」が登場!
販売期間は2025年7月18日(金)12時00分~8月29日(金)13時59分までです。
カプくじのスト6第3弾!躍動感のある6名のキャラクターが登場
◤#スト6 が #カプくじ でROUND3 ◢
美麗な描き下ろしイラストを使用した
オンラインくじがカプくじに登場👊「パブミラー」や「フェイスタオル」など
豪華賞品が多数展開✨このあと12:00 から販売開始🎉
くじの詳細はこちら☟https://t.co/mt7y5rbKh6pic.twitter.com/4cBglY2Jna
— カプくじオンライン (@Capcom_capkuji) July 18, 2025
カプコンのハズレ無しのオンラインくじサービス「カプくじ」にストリートファイター6が3回目の登場!
第3弾となる今回は「ルーク」「ジェイミー」「ジュリ」「キャミィ」「A.K.I.」「エド」の6名のキャラクターが商品ラインナップとして展開されます。
イラストは関ヶ原おじさん(@SEKIGAHARA023)が担当。
躍動感満載のイラストで迫力のあるキャラクター達が描かれています。
今回登場するキャラクターは以下の6名です。
ルーク
ジェイミー
ジュリ
キャミィ
A.K.I.
エド
商品ラインナップ

今回登場するグッズは以下の6種類です。
S賞:パブミラー
A賞:フェイスタオル
B賞:アクリルスタンド
C賞:自己紹介カード風メモ帳
D賞:アクリルキーホルダー
E賞:缶バッジ
販売期間は2025年7月18日(金)12時00分~8月29日(金)13時59分でお届け日は2025年11月中旬以降の予定です。
くじは1回880円(税込)、10回セットを購入すると7,920円(税込)と1回分お得に購入できます!
S賞:パブミラー

サイズ:約H315×W228×D22mm
素材:ガラスなど
A賞:フェイスタオル

サイズ:約H800×W340mm
素材:ポリエステル、綿
B賞:アクリルスタンド

サイズ
ルーク:約H138×W96mm
ジェイミー:約H140×W90mm
ジュリ:約H149×W79mm
キャミ―:約H151×W92mm
A.K.I.:約H150×W74mm
エド:約H151×W74mm
素材:アクリル
C賞:自己紹介カード風メモ帳

サイズ:約H60×W100mm
素材:紙
D賞:アクリルキーホルダー

サイズ:約H75×W60mm
素材:アクリル、亜鉛合金、鉄
E賞:缶バッジ

サイズ:直径約56mm
素材:スチール、紙、PET
カプくじ公式Xでリポストキャンペーン!B賞すべてセットをもらえるチャンス!
#スト6 くじ 販売開始㊗🎉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オンラインくじの販売を記念して
『アクリルスタンド全種セット』が当たる
プレゼントキャンペーンも開催🎁1⃣@Capcom_capkujiをフォロー
2⃣このツイートをRP
⏰締切:8/29(金)13:59#カプくじ はこちらから☟https://t.co/mt7y5rbcrypic.twitter.com/PpGZhih69b— カプくじオンライン (@Capcom_capkuji) July 18, 2025
カプくじオンラインの公式Xアカウントをフォロー&リポストすると、抽選で2名に「B賞:アクリルスタンド」全種セットを受け取れます!
キャンペーン実施期間は2025年7月18日(金)12時00分~8月29日(金)13時59分です。
詳細はカプくじ公式サイトをご覧ください。
©CAPCOM
関連記事リンク(外部サイト)
「SFL: Pro-JP 2025」Division SのSaishunkan Sol 熊本にインタビュー!「“しっかりした”チーム」「こばやんに頑張ってもらって」
「SFL: Pro-JP 2025」Division FのVARRELにインタビュー!「バランスが良いチーム」「勝ち運がある」
「SFL: Pro-JP 2025」Division FのZETA DIVISION Geeklyにインタビュー!「勝利が求められるチーム」「5人の力で戦う」

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。