軽くて安くて大容量で雨でも大丈夫。防災バッグの正解をようやく見つけた

商品提供:カジメイク

防災グッズって、どうしても多くなりがち。重たくて運ぶのが大変だと不便です。

しかも、災害時の天気が晴れとは限らないもの。雨や汚れから荷物を守る必要があります。 

でもその辺市販の防災バッグだとあんまり力入ってないんですよね……。

笑っちゃうくらい軽いリュック

せっかく防災用品を集めていても、ちゃんと持ち運べなくちゃもったいない!

私が防災バッグの正解だと思っているのは、カジメイクのコーティングデイバッグ25Lです。

この軽くて優秀なリュックに物を詰めておけば、荷物を守りつつ身軽に背負って逃げられそうです。

軽いのに防水で雨に負けない

まず、とにかく軽くて柔らかい!

たった440gくらいしかなくて、持った瞬間笑っちゃうくらい軽いんです。

これだけの容量がある防水リュックだと大抵それなりの重さがありますが、これは手に取った瞬間笑えるくらい軽いので、持ち運ぶ時に体力を温存できます。

軽くて薄いのに防水コーティングまで施されているから、突然雨が降ってきても中身を守ってくれます。

チャック部分などは防水ではないのですが、水が入りにくいように雨除けがついているので中に浸透しにくいです。

柔らかくてたっぷり収納

防水なのに、生地が柔らかいのもいいところ。

荷物をたっぷり詰め込めます。

2Lの水と、3日分の食事とおやつを入れても余裕です。

生地が柔らかいから、缶やパウチなどいろんな形のものを入れてもいい感じに収まってくれます。

収納も充実

ポケットも充実しています。

フロントにある大きなポケットは、見た目より大容量。

この量が全部収まるんです!

災害時には生理用品や衛生用品が不足すると聞いて多めに用意するようにしているんですが、この量があの小さなポケットに収まるなんて凄すぎます。

内側にはパソコンなどを入れるための薄いポケットがあり、これが折りたたみトイレなどのかさばるものにピッタリ!

食品と収納場所を分けられるのが嬉しいです。

家の鍵やスマホの充電器、常備薬や細かなサバイバルグッズなどの細々したものを入れておくのにちょうどいいポケットも上部についています。

この位置ならサッと取り出せて便利です。

水筒など、すぐに取り出したいものは両サイドの小さなポケットへ。

深さがしっかりあるので物が落ちにくいです。

疲れにくい肩紐

もっちりふかふかの太い肩紐も心強い!

防災セットに付属しているリュックだと肩紐が細いものも多いので荷物量が多いと肩に食い込んで痛くなりやすいですが、これなら荷物が重くてもがんばれそうです。

置きっぱなしにしても惜しくないコスパ

OEMなども手掛けている会社の自社ブランド品だから、コスパも最強。

これだけ高機能で3000円切っちゃうなんて素晴らしすぎます。

防災バッグとして置きっぱなしにしてもこれなら惜しくない!

もちろんかなり優秀なので普段使いにも便利です。

軽くて安くて大容量で雨でも大丈夫。防災バッグの正解をようやく見つけた

数時間の停電に見舞われた僕が「災害の備え」に選んだのは、3COINSのラジオライトでした

軽くて安くて大容量で雨でも大丈夫。防災バッグの正解をようやく見つけた

わたしがあえて“小さい歯ブラシ”を持ち歩く理由

価格および在庫状況は表示された07月18日12時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 軽くて安くて大容量で雨でも大丈夫。防災バッグの正解をようやく見つけた
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。