1,000円台で十分すぎ。コールマンの「小型クーラーボックス」がこの夏大活躍の予感 #Amazonプライムデー

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
▶︎Amazonプライムデー開催中
夏にドライブやデイキャンプへ、家族や友人と遊びに行くとなれば、飲み物などを冷やしておけるクーラーがあると助かります。
とはいえ、2~3人でだと、本格的なクーラーを持ち出すのはちょっと大げさに感じるでしょう。
コールマンの「クーラーボックス テイク6」は、そんな用途にピッタリのクーラー。手軽に使えるので、持っておくと何かと便利なアイテムです。
・大きすぎず小さすぎないコンパクトサイズ
・保冷剤だけで夕方までヒンヤリ
・軽いので取り扱いがラク
軽くてコンパクトなお手軽仕様

「クーラーボックス テイク6」は、金属や硬いプラスチックの部品が使われておらず、ポリエチレンとポリプロピレン、断熱材として充填されている発泡ウレタン(蓋部分にはウレタンフォーム無し)のみで作られています。
これにより、約4.7ℓの容量があるクーラーボックスでありながら、重量約0.8kgという軽量仕様に仕上げられています。
また、持ち運びに便利なハンドルも装備されており、手軽に使えるのが特長です。
350mℓ缶を6本収納可能

350mℓ缶なら6本、500mℓ缶なら寝かせて4本収納可能な「クーラーボックス テイク6」ですが、薄手の保冷剤を入れておける隙間はあります。
保冷剤があるかないかで、保冷時間に大きな差ができてしまいますので、基本的には上の画像のようにお使いいただくといいと思います。
朝出てから帰るまでヒンヤリ

実際にテストしてみたところ、冷蔵庫で冷やしておいた350mℓ缶と、凍らせておいた保冷剤をお出かけ前に「クーラーボックス テイク6」に詰め込めば、夕方帰るまで十分にヒンヤリしていました。
キンキンに冷えた状態を夕方まで保ちたいという場合は、ドリンクを入れたあとに隙間なく氷を詰め、水を5~7分目くらいまで入れておけば万全だと思います。
あるいは、凍らせた麦茶なども、かなり長時間冷え冷えの状態をキープできるはずです。
きれいを保ちやすいイージークリーントップ

お昼を食べるとき、テーブル代わりにしたくなるクーラーボックス。ソースなどが付いてしまいがちなフタは、イージークリーントップという汚れの付きにくい仕様になっています。
ウェットティッシュなどで拭き取るだけでカンタンに汚れを落とせるので、この点も気軽に使えるポイントになっています。
用途に合わせてサイズを選ぼう

コールマンのクーラーボックスには、他にもバリエーションが多数用意されています。
もう少し容量が欲しいという場合には、500mℓペットボトルを16本収納可能な「エクスカーションクーラー 16QT」を。
さらに大容量で、泊まりのキャンプでも保冷をキープできるタイプが欲しいなら、「ポリライト 48QT」もあります。
用途に合わせて、ぜひ大容量タイプもチェックしておきましょう。
・大きすぎず小さすぎないコンパクトサイズ
・保冷剤だけで夕方までヒンヤリ
・軽いので取り扱いがラク

クーラーボックスがキンキンに! ロゴスの最強保冷剤

急速に冷やすことができる保冷剤モンベルのこれで
Amazonプライムデー
現在、Amazonでは年に一度のビッグセール「Amazonプライムデー」を開催中。日用品から大型家電まで、いろいろなものがとってもお得に買える大チャンスです。この機会に生活必需品を買いだめしておくもよし、奮発して欲しかった家電を買うもよし。ぜひ一度セール会場をチェックしてみてください!
▶セール会場はこちら
▶セールの人気商品
①Apple AirPods 4 ワイヤレスイヤホン
②Apple 11 インチ iPad Air (M3)
③Apple 2022 13インチMacBook Air
Photo: 田中宏和
Source: Amazon.co.jp
商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
価格および在庫状況は表示された07月14日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。