話題の「氷のう&ハンディファン」をついに購入。今年は“しっかり冷やす”作戦でいく【プライムデー1万円チャレンジ 暑さ対策編】

誰でも参加できるのがうれしいビッグセール「Amazonブラックフライデー」。

欲しいモノはまだ見つかっていないけど、せっかくだし1万円分くらいは買ってみてたい。そんな人のために、編集部員たちがジャンル別で「1万円分のお得なお買い物」にチャレンジしてみることに!

今回は、この季節は押さえておきたい「暑さ対策」編。昨年から話題のアイテムをついにゲットしました。

冷却プレート付きのハンディファン

ひとつめは、TORRASのハンディファン「COOLiFY iva」です。

実はちゃんとしたハンディファンって購入するのが初めてで。

こちらは2025年に新しく登場したモデルらしいのですが、冷却プレート付きのハンディファンが昨年から気になっていたので真っ先にカートにイン!

正直、8,000円超えはちょっとお高くて手が出ない……と思っていたので、セールでここまでお安くなっているのはありがたい。

コンパクトなサイズながら、風量はしっかりあります。ということは結構重いのかな?と思っていましたが、約182gと意外にも軽く、持ち運びの負担が少なくて◎。

また、期待していた冷却プレートもちゃんと冷たくて気持ちいい〜! みんなが使う理由がわかりました。

さっそく移動中に使ってみましたが、少しひんやりするだけでもだいぶ違いますね。今年の夏はこのハンディファンを忘れずにカバンに入れておこうと思います。

スティック型の氷のう

もうひとつは、最近さまざまなメーカーから登場しているスティック型の氷のう。こちらも暑さ対策の定番アイテムになりつつありますよね。

「いや、わざわざ氷のうを持ち歩くってどうなの?」なんて思っていましたが、この災害級の暑さでは、背に腹は代えられません。

というか、実際に使ってみると快適さにびっくり!

首筋やおでこに当てるとひんやり気持ちよく、体温が下がっていくのを実感します。物理的に冷やすのって大事ですね……。

水を入れて約2時間ほど冷凍庫に入れておけばカチカチに凍るので、準備もラク。

魔法瓶構造の容器に入れて持ち運ぶのでカバンがびしゃびしゃになることもなく、長時間冷たさがキープされますよ。

折りたたみ傘くらいコンパクト&約180gと軽量で、持ち歩きも負担に感じませんでした。

野外でのイベントや長時間の外出など、ハンディファンの冷却プレートではさすがに物足りないかも、という日はこのアイスパックを持っていこうと思います!

購入品&合計金額は…

今回1万円の予算で購入できたのは、

・TORRAS COOLiFY iva
・Geekin ミニアイスパック

の2点。その購入金額はしめて8,730円(税込)でした!

「使ってみたいけど……」と悩んでいたアイテムをお得に試せるのは、やっぱりセールの醍醐味。

くまなくチェックしてみると悩んでいたアイテムがお安くなっていることも結構あるので、残り2日、最後までお見逃しなく〜!

価格および在庫状況は表示された07月13日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 話題の「氷のう&ハンディファン」をついに購入。今年は“しっかり冷やす”作戦でいく【プライムデー1万円チャレンジ 暑さ対策編】
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。