折りたたみ・長傘・2wayタイプ。日傘にこだわりのあるROOMIE編集部員が選ぶ「UVOの日傘」はコレ

年に一度の大感謝祭「Amazonプライムデー」が今年もやってきた!
プライムデー本番は7月11日(金)0:00~14日(月)23:59での開催ですが、それに先んじて一部商品の先行セールが8日(火)からスタートしています。
ビッグセールの期間中、ROOMIEでは「コレだ!」と思ったモノをピックアップ。今回は先行セールに出品された対象品の中から、UVOの「日傘」をご紹介。
※価格など表示内容は執筆時点のものです。期間中でセール価格が変更される可能性もありますので、販売ページを必ずご確認ください。
コンパクトな折りたたみ
小さいカバンでも日傘を携帯したい!というときには、とにかくコンパクトな5段折がおすすめ。
ケース収納時は17.5cm×8.5cmになり、さらに平たくたためるタイプなのでかさばらないのが魅力です。
広げたときの直径は96cmと大きめサイズなのも◎。
コンパクトかつ、たたみやすさを重視するなら3段折もアリ。
ケース収納時は26cm×7cm、広げたときの直径は90cmとちょうどいいサイズ感です。
折りたたみ&長傘兼用タイプ
持ち運びはコンパクトに、でも建物の出入りなどでいちいちたたむのは面倒……なんてときには2way仕様の2段折りたたみ傘がおすすめ。
内側のベルトを使えば折りたたみサイズに、外側のベルトを使えば長傘の状態でたためて、シーンに合わせて使い分けることができますよ。
サッとさしてパッとたためる長傘
それでもいちいちたたむのが億劫、という場合には長傘を選びたいところ。
買い物など建物の出入りが多いときは、サッと開いてパッとたためるのがやっぱり助かりますね。
こちらは直径88cmで、しっかり上半身を覆ってくれそうな深張りタイプ。
耐風性の高さで選ぶなら、12本骨のこちらを。
そして絶対に焼けたくない!というならば、直径101cmの大判サイズが心強い!
今回紹介したUVOの日傘は、どれも遮光率・UVカット率100&で、UPF評価は50+と高スペック。
タイプやカラーによって価格や割引率が異なるので、使うシーンやライフスタイルにあわせて選んでみてくださいね。
価格および在庫状況は表示された07月10日15時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。