2025年上半期、好評だった「デスク周りをスッキリさせる整頓アイテム」まとめ

2025年も気がつけば上半期が終わってしまいましたね。

慌ただしいまま夏を迎えて、気がつけばオフィスや自宅のデスク上や周辺が乱れている……。 なんてことありませんか?

キレイで片付いた状態のデスク周りを維持するために、こんな便利アイテムたちを購入してみるのはいかがでしょう。

無印良品の「マグネットケーブルホルダー」

無印良品「マグネットケーブルホルダー」490円(税込)

スマホの充電ケーブルは、いつでもサッと使えるようにコンセントに挿しっぱなし。

とはいえ、使用していないときデスクや床にケーブルが伸びっぱなしだと散らかって見えるし、掃除機をかけるときにも邪魔ですよね〜。

そんな見てみぬふりをしていたストレスを解消してくれたのが、無印良品の「マグネットケーブルホルダー」という5月末に登場したばかりの新商品でした。

3個入りで490円(税込)と、ワンコインで買えちゃうお手軽さ。

こんなふうに、マグネットが付く素材にピタッとくっつけておけるというわけ。

わが家ではデスクの脚に設置しています。

使いたいときはすぐに取り出せて、使用後はマグネットで留めておけば「充電ケーブルが床に伸びている現象」がなくなり、とってもスマート!

対応サイズは約4mmとのこと。

平型のケーブルなどはむずかしいですが、たいていのケーブルであれば使うことができそうです。

磁力もそこそこ強く、かんたんに外れてしまうようなこともありませんよ。

詳しくはこちら↓

山崎実業の生活感を隠せるブックエンド

山崎実業 tower ティッシュが引き出せるブックエンド 1,100円(税込)

部屋に本を置いておくときには、倒れないようにブックエンドを使用しますが、ブックエンドに”別の機能”を持たせたアイテムが山崎実業にあるんです。

それが、towerシリーズのひとつ「ティッシュが引き出せるブックエンド」

商品名にある通り、家の中にあるとどうしても生活感がでてしまう「ティッシュ」をうまく隠してくれるアイテムです。

よくあるボックスティッシュを置いてみましたが、ピッタリ!

この縦に空いた隙間から、ちょうどティッシュを取り出せるようになっています。

本だけでなくさまざまな活躍をしてくれそうな山崎実業のこのアイテム

たとえば、お菓子の袋を立てて保管するのにも使えます。

お菓子はパントリーの中などにどさっと入れてしまうことが多いと思いますが、よく食べるお菓子はこのブックエンドに挟んで、見せる収納をしてしまうのもあり!

スナックを食べる前後の手は、普通のティッシュよりもアルコールの除菌ティッシュが合いますね〜

詳しくはこちら↓

Ankerの1本2役のケーブルがとっても便利

家のPC作業を快適にする必須アイテムは人それぞれ、僕にとって欠かせないのは外部モニターです。

仕事もプライベートもノートPCを使っているので、画面の広さは作業効率に直結。 そこで、広いデスクを買うような感覚で、外部モニターを導入したのですが、デスク周りのケーブルに課題を感じていました……

我が家の外部モニターは、HDMIケーブルで映像を映すタイプMacBookのようにType-CポートしかないPCの時に起こる問題!

HDMIをそのまま挿せないため、HDMI→Type-Cの変換アダプターが必要になります。

さらに、別途給電用のType-Cケーブルも必要!

結果として、たったそれだけでPCのポートが全てふさがってしまう……。

Anker 「Nano USB-C & HDMI ケーブル」 2,990円(税込)

そんな悩みを解決してくれたのが「Anker Nano USB-C & HDMI ケーブル」です!

見た目は一見、映像出力用のシンプルなケーブル。

片側はモニターに挿すHDMI端子、もう片側はPCに挿すType-C端子になっています。

でも実は、HDMI端子の根元にType-Cポートがあり、そこに電源ケーブルを挿すことで、映像出力と給電の両方を1本のケーブルで実現できるというスグレモノ

これならPC側のポートを1つ使うだけで、給電しながらディスプレイに映像を出力することが可能になるんですよ。

詳しくはこちら↓

ごちゃつくデスクが生まれ変わった! フリーランスの私が手放せない、無印良品のアイテム5つ

2025年も前半が終了。毎年確定申告に苦戦している私が見つけた「レシート管理の味方」はコレ

価格および在庫状況は表示された07月07日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 2025年上半期、好評だった「デスク周りをスッキリさせる整頓アイテム」まとめ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング