蒸し暑い室内、「エアコンの温度を下げる」以外の正解をやっと見つけました!

※本記事は2023年7月13日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by osio

蒸し暑いけど、できれば節電したいし、エアコンの温度を下げ続けるわけにはいきません。

どうすればもっと快適に過ごせるかな……?

ピンポイントで涼む「最適解」

エレコム「USB扇風機」 5,247円(税込)

私が見つけた最適解は、エレコムの「USB扇風機」

パソコンのUSBハブに接続するだけで使える、USBクーラーです。

扇風機としても、ノートパソコンやタブレットの冷却台としても使える多機能クーラーということで、気になって購入しました。

クーラーとは書いてあるけれどどれぐらい涼しくなるのかな……と、期待半分・不安半分だった私。

正直あまり期待していなかったのですが、求めていたものがしっかり詰まっていました!

省スペースのタワー扇風機

風量は3段階。

ダイヤル式のスイッチで、もちろんオフにすることも可能です。

使い方は簡単、給電用のケーブルをUSBハブに繋ぐだけ。

縦置きでも横置きでも使うことができるので、ピンポイントに当てたい対象によって変えるのがいいかもしれません。

私はもっぱら「自分用扇風機」として、縦置きで使っています。

涼しい〜!と感じるぐらい「冷風」をピンポイントに自分にだけ送ってくれるので、共有スペースでも活躍間違いなしです。

PCやタブレットの冷却用としても

また、PCやタブレット冷却用のスタンドも搭載。

指でつまんで引き出すだけで、いつでもスタンドとして使えるようになるんです。

PCやタブレットのサイズに合わせて、スタンドの幅は約195~65mmまで調整可能

とはいえ角度そのものは調整できないので、ノートパソコンを冷却したい場合は、別途キーボードが必要かもしれません。

仕事しながら涼む最適解として

おうちでも、オフィスでも、大活躍してくれているUSB扇風機。

今年の夏は、「ピンポイント」に涼しく過ごせそうです!

蒸し暑い室内、「エアコンの温度を下げる」以外の正解をやっと見つけました!

3秒で設置完了! Amazonで見つけたコレで、車に戻ったときの「暑っ!」が軽減されたんだ

蒸し暑い室内、「エアコンの温度を下げる」以外の正解をやっと見つけました!

マツキヨココカラ限定の「ビオレのUV」が圧倒的でした。その理由を熱く語らせてほしい。

価格および在庫状況は表示された06月28日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 蒸し暑い室内、「エアコンの温度を下げる」以外の正解をやっと見つけました!
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。