この夏常備したい「ノンカフェインでも本当においしいドリンク」3選

冷たいドリンクがおいしい季節になってきました!
とは言え、アイスコーヒーなどのカフェイン入りの飲み物はなるべく避けたい……。
そう考えると、ノンカフェインでゴクゴク飲める冷たい飲み物のレパートリーがほしいところです。
そこで今回は、これまでにROOMIEでレビューしたものの中から、夏に常備したい「ノンカフェインでも本当においしいドリンク」3選をご紹介します!
サッとつくれる「甘くないアイスミルクティー」

日東紅茶「ミルクとけだすティーバッグ アイスアールグレイ」4袋入×6個 1,989円(税込) ※楽天価格
こちら、冷水を注ぐだけでアイスミルクティーができるスグレモノ。
以前、お湯を注ぐだけでミルクティーが作れる「ミルクとけだすティーバッグ オリジナルブレンド」を紹介しましたが、今回はアイスバージョンです!
果たして水だけで、満足のいくミルクティーができるのか……? 試してみました!

グラスにティーバッグを入れて、水150mlを注いだら、2分待つだけ。
時間がきたらティーバッグを振って取り出します。ここまでがあっというますぎて!
アールグレイの爽やかさが感じられ、後味スッキリ!
なお、濃いめが好きな方は3分以上おくと良いとのこと。

元から砂糖が入っている紅茶もありますが、こちらは甘くないのが特徴。
おやつに合わせやすいですし、もし甘くしたいときは自分で調整できるのが嬉しいです。
材料は水だけなので、本当にあっというまにできちゃいます!
詳しくはこちらから↓
サッとつくれる「甘くないアイスミルクティー」がおいしい!水を注げば完成するよ – ROOMIE(ルーミー) |
味も香りも楽しめるフルーツティー!

トワイニング 「ザ・フルーツ セレクション(16P×2個)」 1,079円(税込)
箱の中には、「ピーチ&オレンジ」「カモミール&オレンジ」「ラズベリー&レモン」「ミックス ベリー」の4種類のフルーツティーが入っています。
アイスティーで飲む場合は、濃いめのホットティーをつくってから氷を入れたグラスに注ぐだけでOK。
ありがたいのが、ティーバッグを入れっぱなしにしても渋くならないこと。時間を測り忘れたり、うっかり入れっぱなしにしても大丈夫なのだそうです。

お湯を沸かすのも暑い日にオススメなのが、水出しのフルーツティーです。
つくりかたはポットなどにティーバッグを入れて、お水を注いで一晩待つだけ。

さらに、蒸し暑い日には炭酸割りもオススメ! 濃いめに淹れたフルーツティーに氷を入れて、炭酸で割るだけで完成します。
涼しげな夏にごくごく飲みたい炭酸ドリンクで、特に酸味が強い「ピーチ&オレンジ」や「ラズベリー&レモン」との相性が抜群でした。
詳しくはこちらから↓
夏にぴったりなノンカフェインドリンクを発見!これなら罪悪感なくゴクゴク飲めちゃうよ – ROOMIE(ルーミー) |
10年作り続けているサマーレモンドリンク

どこかで見かけてから、ここ10年ほど夏に作り続けているレシピです。
材料はこちらの6種類。
・レモン汁 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・水 500ml
・氷 好きなだけ
・お湯 少量

①まずは水と氷、お湯以外の材料を順番に容器に入れていきます。
②そこへ少量のお湯を入れ、①の材料をよく溶かします。
③溶かしたドリンク液に水と好みの量の氷を入れたら完成。
お湯と氷さえ用意してあれば、ものの1分で出来あがりです!

見た目はレモネードと大差ありませんが、決定的な違いは塩味の濃さ。
汗をかいた体が欲する塩分と水分を、同時に効率よく取り入れることができます。
材料は常備調味料のみですからコストも抑えられますし、何よりこの上なくシンプルな材料で作られているため、健康的です。
詳しくはこちらから↓
毎年夏になると冷蔵庫に常備するコレ。家にあるもので1分でつくれるよ – ROOMIE(ルーミー) |

マーナの「ギミック満載なボトル」で水分補給が捗った!

山崎実業の「新作ピッチャー」がこまめな水分補給のハードルを下げてくれた
価格および在庫状況は表示された05月19日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。