店名がない「甲殻類ラーメン専門店」で地球上のカニをすべて濃縮したかのような麺を食べる

いやー、信じられないぐらいカニざんまいな麺料理を食べたよ。心の底から「数年分のカニをこの一杯で食べたのでは?」と思えるほどのカニっぷり。
看板は「ぱるぷん亭」のままだけど旧カニトンで今は甲殻類ラーメン専門店
まだ店名が決定していない「甲殻類ラーメン専門店」(神奈川県横浜市港南区上大岡西1-11-9)で食べられる限定麺料理。正式名称は「蟹まぜそば」で価格は1100円。
ちなみに以前は「カニトン」というラーメン屋さんだった。看板は過去にここで営業していた「ぱるぷん亭」のままだけど、旧カニトンで、今は甲殻類ラーメン専門店ということっぽい。

さっそく蟹まぜそばをオーダー。後払い制。
待つこと数分、やってきた、蟹まぜそばが。



とにかく、見てみてよ。
この濃さ、尋常じゃないよ。

見てこれ。見て。

もう一回見てよ。

スープといえるのか? 汁といえるのか? タレといえるのか? 液体といえるのか? この濃密濃厚なドロドロっぷり、固形でも液体でもない、新たなる物質状態の概念。
バブルスライムとか、はぐれメタル的なドロドロさがある。これは期待しかない。

箸をカニドロドロ(仮称)に沈めて麺をサルベージ。カニドロドロは2種類盛られているけど、まずは混ぜずに食べる。……ウッホ♪ すっっっっっっっっっっっごくカニ!
とことんカニだし、どこから食べてもカニで、店も左も、上も下も、外も中も、カニドロドロに占領されている。カニドロドロを纏いし麺、うっまい!

地球上のカニをすべて濃縮したかのような麺に仕上がっている。ネタではなく、これ本当に、ここまで濃いカニの集合体、食べたことがない。カニ好きにとってご褒美としか言いようがない麺料理だった。
濃いめのテイストだし、カニだし、これ、ライスあると最高かもしれない。このカニドロドロでライスが食べたい。このカニドロドロを水筒に入れて、飲みながら散歩したい。このカニドロドロを飴にして、舐めながら仕事したい。ごちそうさまでした!
旧カニトントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントントン甲殻類ラーメン専門店の蟹まぜそば✨ 地球上のカニをすべて濃縮したかのようなご褒美麺だった♨ pic.twitter.com/3UJpph131u— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) May 15, 2025
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。