『Ingress』母の日に巣鴨散策!! 塩大福へと導くスタンプラリーに挑戦 in 2025年5月のセカンドサンデーリポート

『ポケモンGO』や『ピクミン ブルーム』などで知られるNianticが開発運営する位置情報アプリ『Ingress』には、毎月第2日曜日に開催される恒例イベント“セカンドサンデー”がある。
これはスタンプラリー感覚で好きなスポットを散策する“ミッション”というコンテンツのほか、アプリ内に表記される未踏のスポットを訪れるなど4つのチャレンジから好きなものを選んで参加できるカジュアルなイベントだ。
母と祖父母が通った思い出の地へ
この記事では2025年5月11日(日)に開催されたセカンドサンデーこと“セカサン”にフリーライター・深津庵が挑戦。
その成果と各地のプレイヤーから寄せられた当日の様子を合わせてリポートする。

毎月1度の冒険タイム
位置情報アプリ『Ingress』とは『ポケモンGO』や『ピクミン ブルーム』、そして『モンハンNow』の地盤となる重要なタイトルであり、Nianticの理念“Adventures on foot with others”、人々を冒険へと導くプロジェクトを象徴する存在だ。

そんな『Ingress』では毎月1度、各々最寄りのエリアでかつ4つのチャレンジから好きなものを選んで参加できるセカンドサンデーというイベントを開催される。
筆者はそのひとつ、スタンプラリー感覚で各地を散策する“ミッション”を選択。
東京都豊島区の駒込駅前から巣鴨をめざす約1時間想定のルートを歩いてきた。

今月のセカサン当日は母の日。
筆者は毎年何かしらの贈り物をしているのだけど、セカサンで外出するならそのついでに実家まで行ってしまおうと考えた。
そんなとき目に止まったのが“巣鴨で塩大福でも食べるかな”というミッション。
巣鴨とは母はもちろん、5年前に他界した祖母と何度も通った思い出の地。
そんなふたりがかならずお土産にと購入していた塩大福を手土産にしようと思いついたわけだ。

印象的だったのは多くの著名人が眠る染井霊園を抜けていく4番目のルート。
そこには日本の伝統美術を世界に広めた岡倉天心や東洋思想の研究と後進の育成に努めた安岡正篤。
“羅生門”や“地獄変”など多くの作品を残した小説家・芥川龍之介の墓を当ミッションではポータル(スポット)を介して訪問できる。


その後、お目当ての巣鴨地蔵通商店街に到着したのがAM9:00過ぎ。
“とげぬき地蔵尊”として知られる曹洞宗萬頂山高岩寺に立ち寄り、母と祖母と訪れた約8年前の光景を思い出しながら見よう見まねで頭や腰など体の痛む部位をまんべんなくを拭いて参拝。


巣鴨から実家までは片道1時間半以上。
いつもなら遠くてめんどくさがってしまう距離だけど、たまにはこんな日があってもいいなと思えたのはミッション(セカサン)のおかげ。
母や祖母と歩いた道、休憩で立ち寄ったスポットをめぐるきっかけをくれたミッションの作者さんに感謝です。


全国のAGによる2025年5月リポ
ここからはセカンドサンデーに参加した全国のエージェントたちの様子をピックアップ。
自由度の高さを感じられる各地域からのポストを覗いてみよう。
■セカサンしたからカロリーゼロ
今日はみんなで谷津で「谷津駅をぐるっと巡りましょう」ミッションを。お昼にむぎのいえさんでハンバーガーとビールをいただいてからミッションをして終わってから再訪して習志野ソーセージやカレーやビールを楽しみました今回も楽しかったー! #Ingress2s_May2025 #Ingress pic.twitter.com/pP3BURYSR5— takmusic (@tak_music) May 11, 2025
■さるぼぼのいるセカサン
みどりの日の個人的心残りを終わらせに乗鞍の山荘に行ってきました。①飛騨大鍾乳洞の看板に目を取られそっちへ。②ヤギミルクのジェラートonハニートーストが旨かった。③その後湯けむり館に吸い込まれて時間を奪われ、帰りに追い平湯。硫黄の温泉最高。#ingress #ingress2s#Ingress2s_May2025 pic.twitter.com/6BNyFqsBOm— Rikukami (@K_Rikukami) May 11, 2025
■リアルになっていく河童
今月のセカサンは地元の鳥取で「米子城を歩む」をプレイしました!米子城は明治維新の後に取り壊されて湊山の山頂に石垣のみ残っており、そこから眺める景色は最高です☺️加茂川沿いに設置されたカッパのオブジェは下流に行くにつれて段々とリアルになっていきます…。#Ingress #Ingress2s_May2025 pic.twitter.com/7b5FUlWt3h— Hana (@aderiahana_pogo) May 13, 2025
■コナンとコタン
5月のセカサンは大通公園の「MACHINA Girl Sapporo」コナンもコタンも楽しみました。#Ingress2s_May2025 pic.twitter.com/UPuWEWywU8— ももやのり (@momoyanori2) May 12, 2025
■巣鴨仲間
巣鴨で塩大福でも食べるかな1〜6駒込駅北口から染井銀座、染井霊園を経て巣鴨地蔵通り商店街まで。塩大福のお店はみずの、伊勢屋、すがも園の3店舗ありましたがすがも園は数年前に閉店昼食は商店街のタカセで土日祝4の日限定のスペシャルランチをいただきました。#ingress2s #Ingress2s_May2025 pic.twitter.com/b2LJBUenvM— ْ (@asteriskplant) May 11, 2025
■多重CFお疲れさまです!
昨日富山から大阪行って愛知に帰って、今日は愛知から滋賀で多重CF作ってミッションして富山に帰るやつが効率いいCFなんて作れるわけねーだろ!最大限に無駄に走り回ってやったわ!楽しい!#Ingress2s_May2025 pic.twitter.com/Jn8ccgVp9H— MDUC (@sitabuti) May 11, 2025
■母の日
昨日のセカサンはkinakokoさん作「だいえびブランシュプロムナード」ミッション6連で代官山から恵比寿まで歩きました。この作者様のメダルのゆるふわ感が大好き。初夏の陽気で暑かったです。歩いたあとは家族一緒にご飯食べて母の日のお祝いもらいました☺️#Ingress2s_May2025 #Ingress pic.twitter.com/eVDtTK3l2t— seruna (@Seruna_tessen) May 11, 2025
■都内で呉
呉氏東京へいく(入船山記念館編)https://t.co/t1XMMHDbD4呉氏東京へいく(屋台編)https://t.co/wk02yYULcz銀座の広島のアンテナショップから永田町経由で、反時計回りに皇居周りを一周しまし、アンテナショップに戻ってきました4時間、時限なし#ingressミッション#Ingress2s_May2025 pic.twitter.com/t6X2hvO2aT— janezaw (@janesaw4) May 11, 2025
当日の様子を共有していただいたエージェントのみなさん、ご協力ありがとうございます。
長らく掲載してきたファミ通Appの更新停止に伴い一旦おやすみをいただいたセカサンリポートも今月より再開することができました。
今後はこちら、ガジェット通信にてセカサンはもちろんアノマリーやミッションディ、そのほか『Ingress』関連のイベントを1エージェントの目線で追いかけていきます。
もしかすると“だれかいっしょにセカサン行かない?”と声をかけるかもしれません。
そのときはぜひかまってやってください!!

P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら
(執筆者: 深津庵)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。