ビオレの「オイルだけどミスト状」なクレンジング。”浴びて落とす”を3週間続けてみたら…

肌への負担を軽減するため、メイクを落とすときはなるべく摩擦を少なくしたほうが良いと言います。

フェイシャルサロンでメイクを落としてもらうときは、たしかに摩擦をあまり感じないけれど、毎日そこまで気をつかうのは「ちょっと難しいよね」と思っていたんです。忙しいし時間もないし、そこまでマメにはなれません。

浴びるだけであっという間にメイクが落ちる

ビオレ「ザ クレンズ オイルミストメイク落とし」1,595円(税込)

2025年4月に発売された「ビオレ ザ クレンズ オイルミストメイク落とし」は、浴びるだけでメイクを落とすことができます。オイルクレンジングでありながらも形状はミスト状という、ちょっと変わったメイク落としです。

使い方は簡単。10〜15cm離したところから、乾いた肌に10プッシュくらい吹きかけるだけ。

ミストになって噴射されるので、お肌にまんべんなくオイルクレンジングが行き渡ります

肌の上に行き渡ったオイルがメイクと肌の間に浸透することで、タッチレスでメイクを落とすことができる仕組みです。

細かいオイルミストが毛穴やまつ毛の間などの細かい部分にも浸透してくれて、いつもよりもしっかりメイクを落とせている気がします。

落ちにくいメイクも楽に落とせる

どれくらい落とせるのか、腕に筆者がいつも使っているメイク道具を使って試してみました。

上からティントタイプのアイブロウ、アイライン、アイシャドウ、ウォータープルーフのマスカラ、BBクリーム、クリームチーク、ティントタイプのリップを塗っています。

そこにオイルクレンジングを吹きかけてみると、約30秒くらいでメイクが滲んできました

2分くらい待ってから水で洗い流してみると、ほぼきれいに落ちています。一切触ることなく、ここまでスルリと落とせることに「これは革命が起きたかも!」とテンションは爆上がり!

肌の上でなでるとより落ちる気が!

ただやはりウォータープルーフやティントリップは若干落ちにくかったです。2〜4プッシュ追加するか、軽く手でおさえると落ちやすくなります。

また、メイクの濃さによっても1回あたりの使用量や放置時間は変わってくると感じました。かなりしっかりメイクをした日は、クレンジングを吹きかけただけではメイク残りが気になってしまい、肌の上で優しく撫でたほうがスッキリ落とせました。

メイク落としの手間と時間が最小限になった!

クレンジングオイルを手に取って肌に馴染ませる工程が丸ごと削除されたことで、メイク落としのハードルがぐんっと下がりました。

ウォータープルーフのマスカラはさすがに落ちが悪いので専用のリムーバーと併用していますが、それでもクレンジングにかかる時間は圧倒的に減りました。

ミストを吹きかければいいというシンプルさは、かなり魅力的です。

オイルまみれにはならないから安心を

ちなみに、推奨される使用場所が“浴室内”だったので、「広範囲にオイルが飛び散って周囲がベタベタになってしまうのかな?」と少し心配していたのですが、そんなことはありませんでした。適度にお肌に広がるくらいの幅で噴射されるので、安心して使えます!

3週間使ってコスパの良さも実感中

また、コスパ面でも大満足です。

1回につき7〜10プッシュくらい使うのでコスパが心配だったのですが、そこまで減りません。というよりも、むしろ「まだこれしか減っていないの?」という感じです。

約3週間ほとんど毎日使っているのに、まだこんなに残っているのは嬉しい〜!

時短にもなって、お肌も労われるなんて嬉しい限り。摩擦による肌へのダメージが減ったからなのか、肌のコンディションが以前よりも良くなった気がします。オイルのベタつき感もなく、クレンジング後に肌がつっぱる感じもありません。

これからしばらくメイク落としはこれ一択になりそう!

価格および在庫状況は表示された05月13日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ビオレの「オイルだけどミスト状」なクレンジング。”浴びて落とす”を3週間続けてみたら…
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。