AIエンジニア・安野貴博さんが新党「チームみらい」で参院選に出馬! ひろゆきさん「エンジニアの政治家を増やすのは応援しますー」

5月8日、AIエンジニアの安野貴博さんが都内で記者会見を行い、新党「チームみらい」を結成し夏の参議院議員選挙に立候補することを表明した。
昨年2024年7月に行われた東京都知事選挙では、およそ15万票を獲得し5位となった安野さん。次点だった石丸伸二さんとともに、都知事選後はメディアなどに積極的に登場し、大いに活躍している印象がある。

「1%の革命」
今回、会見では出馬に至る経緯や新党「チームみらい」結成等について語る。国政政党を目指し、そのうえで取り組みたいことなどについて説明を行っていた。国政政党になるには有効投票数の2%以上をとる必要があり、これは投票率などを踏まえた場合120万票、人口の1%にあたる。「1%の革命」の実現を目指していく、と意気込みを語っていた。
ひろゆきさん「エンジニアの政治家を増やすのは応援しますー」
前日5月7日には、「日テレNEWS NNN」が
【独自】AIエンジニア・安野貴博氏、参院選に向け新党「チームみらい」立ち上げ 安野氏は比例代表で立候補へ
https://news.ntv.co.jp/category/politics/73fbd939b3504e4cae078768af585891
と報じていた。
2ちゃんねる創設者・ひろゆきこと西村博之さんは、上記NNN公式のツイートを引用し
デジタル庁のトップがエンジニアではない国だったりするので、エンジニアの政治家を増やすのは応援しますー。https://t.co/EGktietftK
— ひろゆき (@hirox246) May 7, 2025
デジタル庁のトップがエンジニアではない国だったりするので、エンジニアの政治家を増やすのは応援しますー
とツイートを行っている。
会見の様子がYouTubeで
安野さん本人も語っていたが、昨年の都知事選出馬表明時とは異なり、今回の記者会見場は満席。TVカメラもズラッと並んでいた。

今夏の参院選の候補者は、現在のところ比例で安野さんを含め3名、選挙区で7名を予定しているとのこと。都知事選での得票率と、その後の知名度の上昇から鑑みるに、「チームみらい」が国政政党としての政党要件を満たす結果を獲得する可能性は十分に考えられる。
会見の様子は、安野さん本人のYouTubeチャンネルや、おなじみ「ReHacQ」などで見ることが可能となっている。興味のある方、どうぞチェックのほど。
【記者会見】夏の参院選に向けて【生配信】
https://www.youtube.com/watch?v=3D0djcN6aWo[リンク]
【緊急生配信】安野貴博会見…参院選・新党設立について【ReHacQ】
https://www.youtube.com/watch?v=aULxQ-nznmo[リンク]
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。