手作りレモネード、やめました!6種のフルーツ果肉が美味しいコレなら「砂糖&カロリー ゼロ」で健康的だよ

毎年、レモンのフレッシュさを感じたくてレモネードをつくっていた筆者。

しかし、今年は腕を負傷。包丁が握れず、つくれなくなったのですが……見た目涼やかフルーツティーを発見! これなら「自分でつくらずにすみそう」と早速購入しました。

砂糖不使用のカロリーゼロで罪悪感フリー

Dozo Freesh「おすすめ水出しセット(全4種)」のパッケージが並べられている

Dozo Freesh「おすすめ水出しセット(全4種)」1,556円(税込)

まずはお試しということで、「おすすめ水出し4種」を購入。味や色合いはそれぞれですが、特徴の一つが、ゼロカロリーということ。

これはとてもありがたい! レモネードって、酸味とレモンの風味が爽やかで、夏にぴったりな飲み物ですが、実は、砂糖がたっぷり高カロリーな飲み物なんですよね。

一度でも自分でつくったことがある人なら分かると思いますが、レモン4つでも、お茶碗1杯分くらいの砂糖に、はちみつまで入れてるんですよね(さすがに多すぎ…と思って砂糖を減らすと酸っぱくて飲めたものじゃないから不思議です)。

このフルーツティーは、どのフレーバー数種のフルーツが使われていて、その甘み風味を楽しむことができます。

ルビードラゴンのフルーツティのパッケージ

パッケージの数字の順番でボトルに入れる

ドライフルーツベースとなる茶葉だけのシンプルな飲み物で、保存料着色料不使用と、安心感があります。

試しに水出ししたあとの果物食べてみましたが、問題なく食べられました(は、だしを取ったあとの鰹節みたいな感じなので、オススメはしません)。

風味はとてもしっかりしています。それは6つ以上の風味豊かなフルーツを使っているから。

ボトルに入れたルビードラゴン

ボトルに入れる際は、パッケージに書かれている数字の順番で入れます。

一番下ティーパック、その上には水に浮いてしまう小ぶりなフルーツで、ラストに蓋になるような大きめのフルーツを入れていきます。

どのフレーバーも、ボトルに入れている最中も、本当に香りよい華やかな香りでだいぶハッピーな気分になります。

ルビードラゴンは気分が夏になる!

ボトルとコップに入ったルビードラゴン

4種の中で、最もジュース感覚で飲めるのは、ドラゴンフルーツの鮮やかな赤色が印象的な「ルビードラゴン」。

使われているフルーツはドラゴンフルーツりんごレーズン金柑いちご

ボトルに入ったルビードラゴンの果肉の接写

説明書きオススメの分量である600mlの水を入れて30分ほど冷蔵庫に入れると、しっかりと赤い色が出ます。ベースのお茶は紅茶ですが、フルーツの風味強く紅茶の存在感はありません

味がしっかり出るので、少し薄めのほうが飲みやすく感じました。炭酸と割っても合う印象です。

また、白い服につくと色移りしてしまうので注意です。

酸味が恋しい夏にピッタリなレモンパッション

レモンパッションの入ったボトルとグラス
レモンのほかにオレンジキウイ金柑パッションフルーツライムが入っていて、ちょっと大人な酸味苦味があるレモンパッション

ジャスミンティーも入っているので、なんとも爽やかです。飲み口は、喫茶店のレモンウォーターほのかな甘み風味豊かにした印象です。

炭酸と合うかな? と思いきや、もともとの苦みが増幅されて、ガムシロップも入れたくなっちゃうんですよね。私はゼロカロリーのシロップ炭酸を入れて、レモンスカッシュ風にして楽しんだりしました。

ともかく香りがいい!フラミンゴピーチ

ボトルに入ったフラミンゴピーチの果肉の接写

フルーツは、りんごオレンジ黄桃白桃いちごベースウーロン茶ですが、まったくフルーツの風味邪魔しません

この、2種の桃とにかく香りがいいんですよね。ベースがウーロン茶と相まってスッキリとした甘さを感じられます。

香りを感じたいということで、濃いめがオススメ炭酸との相性は微妙。読書などのリラックスタイムのおともとして少しずつ飲むのに適しています。

試してはいませんが、公式情報にもある通り、ホットでも美味しく楽しめそうです。

ノンカフェインのアンバーパイン

アンバーパインの入ったボトルとグラス

ベースとなるお茶の風味を最も強く感じたアンバーパイン。それはルイボスティー。改めて独特な風味なんだなと気付かされたわけですが、4種の中で唯一のノンカフェインのフレーバーです。

ほかの3種抽出液100mlあたり1〜5mgと、一般的なコーヒーや緑茶に比べたらカフェイン量全然少ないですが、含有量ゼロアンバーパインのみ

フルーツはパインオレンジレーズン金柑キウイクコの実が入っていて、特にパイナップルから甘みを感じられます。

ほかは「フルーツウォーター」といった感じですが、アンバーパインは「フレーバールイボスティー」という印象なのでルイボスティーが苦手な人はまず無理だと感じました。お茶要素が強いのでホットでも楽しめそうです。

飲むだけでなく、すごくカンタンとはいえ、お茶をつくるときいい香りに包まれてそれだけで気分も上がるので、自分へのご褒美だけでなく、来客用贈答用にもピッタリです。

まだまだ暑い日が続くので、ぜひ一度試してみてくださいね。

手作りレモネード、やめました!6種のフルーツ果肉が美味しいコレなら「砂糖&カロリー ゼロ」で健康的だよ

10年間作り続けている「さっぱりコールドドリンク」教えちゃいます。家にあるもので1分でつくれるよ

手作りレモネード、やめました!6種のフルーツ果肉が美味しいコレなら「砂糖&カロリー ゼロ」で健康的だよ

1杯22円の夏バテ対策!“居酒屋さんで超人気なアレ”の原液を入手したから酷暑を乗り切れそう

価格および在庫状況は表示された08月24日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 手作りレモネード、やめました!6種のフルーツ果肉が美味しいコレなら「砂糖&カロリー ゼロ」で健康的だよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。