HOKAのサンダル、スニーカーのようなフィット感と履き心地が最高すぎる…

※本記事は2024年7月26日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by covacova.

夏の足元を涼しくしてくれるアイテムと言えばサンダル。

3シーズンほど愛用してきたMYサンダルがそろそろ限界を迎えそうなので、いよいよ新調することに。

新たな相棒として迎え入れたのがこのサンダル。

陸も水の中も頼りになるサンダル

HOKA 「HOPARA2」 20,900円(税込)

ランニングやハイキングシューズで有名なHOKAの「HOPARA2」。開放感という意味では少し控えめなデザインかもしれません。

サンダルと言えば見た目にも涼しげな開放感をイメージしますが、この「HOPARA2」はどちらかと言うとシューズのようなデザインが特徴。

それもそのはず、ハイキングシューズのような機能性を兼ね備えているからなんです。

まず目に行くのがボリューム感たっぷりのソール

厚めでクッション性に優れたソールは岩場や大きな石もグイグイ踏んでいける安心感があり、足場の悪い上り下りでも頼れるグリップ力は頼もしい限り。

アッパーに使われているCorduraメッシュオーバーレイは、砂利や異物の侵入を防ぎつつサンダル内に溜まった水をスムーズに排水してくれます。

サンダルの隙間から砂利などが入ってきて、痛い思いをした経験は数知れず……。ガラス片や釘だったらもっと痛い思いをしていたかもしれません。

そんな経験があるので、このアッパー機能は僕にとって大きな魅力でした。

きれいめな服装でも迷わず履ける


「HOPARA2」を選んだもうひとつの理由は、幅広いスタイルに合わせやすい洗練されたデザイン

夏は出来る限りサンダルを履きたい人なので、ラフでもきれいめでも履ける「HOPARA2」のデザインはまさに求めていたサンダル

スラックスに合わせてもスニーカーのような感じで合わせられるし、足元が浮くようなこともありません。

特にベージュはどんな色の組み合わせでも合わせやすいのでおすすめです。

重さは少し気になるかも

厚みのあるソールと隙間の少ないデザインは、重量(約366g程度)という点ではマイナス要素になっています。

これまで履いてきたサンダルよりは重く感じますし、実際履いて歩いても足元が軽いなぁという感覚はありません。足元の軽さがサンダルの良さではあるので、そこはマイナスポイントかなと思います。

それでもクッションの良さと、次に書いているフィット感の良さでそのデメリットは最小限に抑えられている印象でした。

長時間履いても疲労感は思ってた以上に少なかったですし、あまりネガティブに考える必要はないと思いますね。

スニーカーのようなフィット感


「HOPARA2」はスニーカーのようなフィット感で履けるような機能性が備わっています。

ニットアッパーはソックスのようなフィット感で足を包んでくれ、トグルレースとヒールストラップで足全体のフィット性をアップ。

これだけフィット感が高いとスニーカーのような感覚で歩いたり走ったりできるので、長時間履きっぱなしでも足の疲労感は少なく感じます。

これまで履いてきたサンダルの中でナンバーワンのフィット感ですね。僕のようにアウトドアから普段履き、時には旅行用にも……みたいな、わがままな履き方ができるのが「HOPARA2」の魅力

この夏は「HOPARA2」を相棒にいろんな所へ出掛けることになりそうです。

※こちらの記事は、2024年7月26日初出時の情報をもとに再編集しています。最新の商品情報はブランドの公式HPにてご確認ください。

HOKAのサンダル、スニーカーのようなフィット感と履き心地が最高すぎる…

サロモンの「リカバリーシューズ」には夏前から愛用しちゃう理由があるんです

HOKAのサンダル、スニーカーのようなフィット感と履き心地が最高すぎる…

Nikeの「Air Maxサンダル」は履き心地とクッション性が異次元!

価格および在庫状況は表示された05月03日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. HOKAのサンダル、スニーカーのようなフィット感と履き心地が最高すぎる…
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。