「ヘアーアイロンがなかなか冷めない」を解決。旅行先での“朝のバタバタ”がなくなるよ

※本記事は2025年4月9日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by tomit

旅行のチェックアウト前って、なにかとバタバタしてしまいがち。

とくにギリギリまで身支度をしていると、ヘアーアイロンがなかなか冷めなくてキャリーケースにすぐしまえずタイムロス、なんてこともありますよね。

冷ますことを気にしなくていいものがあればなあ……。

熱いまま収納OK!時短にもなるヘアーアイロンポーチ

山崎実業「耐熱 ヘアーアイロンポーチ」2,970円(税込)※Amazon価格

そこで見つけたのが、山崎実業の「耐熱ヘアーアイロンポーチ」。

一番気に入ったポイントは、使い終わった後のヘアーアイロンをそのまま入れられるところ。

耐熱温度300℃の裏地がついているため、使い終わってすぐに冷めるのを待たないでアイロンをしまうことができるんです。

冷めるまで置いておく場所を用意したり、子どもやパートナーが触れないように管理するのがとてもストレスだったので、スッキリ! 時短にもなりましたよ。

ガバッと開け閉めできるので、出し入れがしやすいのもうれしいポイント。

また、ヘアセットはメイクなどが終わってからすることが多い筆者。

冷めるのを待たずにしまえることで、出かける直前に時間を気にせず、気軽にヘアセットができるようになって助かっています。

収納にも持ち運びにも便利な作り

ストラップを使って吊り下げ収納ができるので、場所を取らない上に、取り出しやすさも抜群。

旅行先などでも持ち歩きやすく、好きな場所にかけられるから必要なときにすぐに取り出せるんです。

細かい部分まで安全性に配慮

また、個人的に感動したのがコンセント周りの収納

アイロンが熱いままポーチに入れるとコンセントやケーブルが損傷しちゃいそう、と不安でしたが、その心配は無用。

ファスナーを締め切っても、コンセントを出せるスリットとコンセントを入れるポケットがついているため、熱くなる部分とは別に収納ができるんです。

使いやすさを考えた逸品ポーチで、家の中でも外出先でもヘアセットのストレスがグッと減りました!

「ヘアーアイロンがなかなか冷めない」を解決。旅行先での“朝のバタバタ”がなくなるよ

毎日のスキンケアでうっすら感じる「あのストレス」。山崎実業のこれがスッキリ解決してくれたんだ!

価格および在庫状況は表示された05月03日8時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「ヘアーアイロンがなかなか冷めない」を解決。旅行先での“朝のバタバタ”がなくなるよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。