玉ねぎが一瞬でパラパラになる「野菜カッター」で料理がこんなに楽しくなるなんて

※本記事は2024年7月27日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by きむ(ら)

私はカレーが好きで、美味しいカレー屋さんを巡ることも多いのですが、自分でもよく作ります。

ただカレー作りで一番面倒なのが玉ねぎのみじん切り。中玉の玉ねぎだと4つくらい使って作るので、単純に面倒なんですよね。

目も痛くなるし……。

みじん切りが一瞬でできるアイテム

JIC 「ALLIGATOR(アリゲーター)」 8,030円(税込)

そんなときに見つけたのが、野菜カッターの「ALLIGATOR(アリゲーター)」。

スウェーデンクオリティらしいです。

箱から出してみると結構大きめなサイズであることに気がつくのですが、このサイズだからこそてこの原理で一気にみじん切りをすることができるんです。

実際に使ってみると…

アリゲーター自体が大きいので、隣の玉ねぎがあまり大きく見えませんが、これはかなり大きめの玉ねぎです。

小さい玉ねぎであればそのままセットできるのですが、この玉ねぎは大きいので4分割してセットしてみます。

台の内側に野菜が収まるサイズにしてから使うのが◎。

あとは本体端の部分に力をかけて一気にカッターで玉ねぎをカットします。

すると一瞬で玉ねぎに切り込みが!

これ、本当に切れてるの?と思ってしまいますが……。

ちょっと振ってあげるとバラバラになります。

玉ねぎのみじん切りを何個もしようと思うと結構時間がかかってしまいますが、本当に一瞬ででき上がるのでこれは感動!

ただし、カッターのサイズは変えられない

玉ねぎの場合はみじん切りになりますが、にんじんやジャガイモを切ると拍子木切りになります。

カッターのサイズは変えられないため、野菜スティックにはちょっと細いけれど、野菜炒めに使うにはちょっと大きいかな……というサイズに。

とはいえ、細かいことは気にしないよ!という方であれば問題ない部分だとも思います。

メンテナンス性もバッチリ

本体は結構大きいものの、上下に分けることもできるので割と簡単に洗えます。

野菜を置く台に野菜のクズが入ってしまうこともありますが、白いクズ受けがあるため簡単につまりを取れる点も◎です。

こういう細かい所に何かが詰まってしまうと掃除が大変なのですが、よく考えられていますね〜。

スウェーデン生まれの野菜カッター。

料理の面倒な部分を一気に解決してくれるので、おすすめです!

玉ねぎが一瞬でパラパラになる「野菜カッター」で料理がこんなに楽しくなるなんて

無印良品の「みじん切りチョッパー」、快適すぎる。もっと早く手に入れておけばよかった…

玉ねぎが一瞬でパラパラになる「野菜カッター」で料理がこんなに楽しくなるなんて

まな板のイライラがぜんぶ消えた!1つ4役のコレで調理スピードがアップした話

価格および在庫状況は表示された05月02日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 玉ねぎが一瞬でパラパラになる「野菜カッター」で料理がこんなに楽しくなるなんて
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。