好きとこだわりで溢れてる!ROOMIE編集部&ライターの「愛車と愛用アイテム」4選

知り合いのものでもない限り、人の車の中をじっくり見る機会ってあまりないですよね。

でも、どんな車に乗っていて、どんな理由でその車を選んで、カーライフを快適にするためにどんな工夫をしているのか、正直気になる!

そこで今回は、日常的に車に乗っているROOMIEライター4人に「愛車を選んだ理由と愛用の車内アイテム」を教えてもらいました。

好きな映画に出てきた、見た目が愛らしい「FIAT 500」(Étoile)

FIAT(フィアット)「500(チンクエチェント)」

FIAT 500に乗りはじめて、もうすぐ1年。これまでは車中泊も可能な大型車に乗っていましたが、ライフスタイルの変化にともないダウンサイズしました。

二人暮らしのリズムにちょうどよくフィットする、ノスタルジックでシックな一台です。

好きな映画の『グラン・ブルー』で見かけてから、憧れていた車。軽自動車並みのコンパクトさにもかかわらず、安定感のある力強い走りが特徴です。

なにより見ためが愛らしく、ボディと同じパソドブレ・レッドの内装はドライブ中にワクワクさせてくれます。

車内ではイソップのルームスプレーを愛用中。窓を閉め切っていても空気がよどまず、長距離ドライブでも車内を爽やかに保てるんです。

>>Étoileの記事はこちらから

街中で見かけて一目惚れした「スバルのXV」(街角レモン)

SUBARU(スバル)「XV」

今年スバルのXVを購入しました。街中の車を観察しているときにXVから小洒落たご夫婦が降りてきて、一瞬にして心を奪われたんです。許可を取って写真を撮らせていただき、すぐにスバルの販売店に駆け込みました。

話を聞くと、現在は生産終了しているとのこと。中古でいい条件のものが見つかり、「デザートカーキ」というカラーを購入しました。

北陸在住で高速道路もよく利用するので、「家族3人が余裕をもって乗れる大きさ」「雪道に強い」「走行安定性が抜群」といった点もまさに理想的でした。

後部座席には子どもが乗るので、なにかとティッシュが必要な場面が多くて。無印良品の「ポリエチレンシートケース L」を前の座席のヘッドレストにつけて、いつでも取り出しやすい状態にしています。

>>街角レモンの記事はこちらから

街でもアウトドアでも大活躍中のトヨタの「サクシード」(oh!ga)

TOYOTA(トヨタ)「SUCCEED(サクシード)」

僕は基本的にアウトドアな人間なのですが、今まではバイクでの移動が主でした。

子供が生まれて車が欲しくなり、「荷物がたくさん積める」「ラフに使える」「燃費そこそこ」で探していたときに見つけたのがトヨタの「サクシード」です。

お手頃な車体を買ってきて、自分たちでマットカラーに塗装したり、内装を木にしたり、ハンドルを変えたり、とちょこちょこカスタムしています。

自分で塗装することで小石がはねた程度の傷は「塗り直せばいいか」で気になりませんし、愛着も湧いて気に入っているんです。

ちなみに、純正のカーステレオはBluetoothが繋がらないので、ダイソーのレトロスピーカーをちょこんとダッシュボードに置いています。

街中でも大きすぎないちょうどいい車体サイズ。なのに、もともと商用車なので荷物はかなり積み込めます

家族のお出かけやがっつりキャンプでも全く問題なし。街使いも外使いもできるちょうどいいバランスの車です。

後部座席の窓は今時手回しですし、サイドミラーは手でたたまないといけないですが、そんな間が抜けているところも気に入っていますね。

※内装に使用している木材は、安全性に考慮した材質・厚さを使用。この状態で車検を通過していることも確認済みです。(編集部)

>>oh!gaの記事はこちらから

古いからこそ魅力的。昭和55年生まれの「三菱Jeep J24H」(タカマツミキ)

「三菱Jeep J24H」

もともと三菱Jeep(J58)に載っていたのですが、以前のモデルのJ58が車検切れとなり、泣く泣く乗り換えることに。ですが、次も迷わず三菱Jeepと決めていました。今回は「J24H」という昭和55年車です。

今までは狭くてできなかった車中泊も、この車に乗り換えたことでできるようになりました。プライベートはもちろん、遠方取材のときは、快適な車中泊を楽しんでいます。

とにかく、古い車ならではの角ばったフォルム車体前方についたサイドミラーの位置、そしてコラムマニュアルが私の推しポイント。

決して乗り心地はいいものではありませんし、運転はかなり疲れます。が、古い車だからこそ、運転してると「車を操作している」という実感が湧くと同時に、音や振動が身体に伝わってきて、それがたまらないのです……!(笑)

車内には、車載冷蔵庫を常に積んでいます。夏の暑い日でも、キンキンに冷えたドリンクを飲めるのが最高です。

>>タカマツ ミキの記事はこちらから

好きとこだわりで溢れてる!ROOMIE編集部&ライターの「愛車と愛用アイテム」4選

遠出する前にササッときれい。「おうち洗車」を実現してくれるアイテム2選

好きとこだわりで溢れてる!ROOMIE編集部&ライターの「愛車と愛用アイテム」4選

車の座席にビニール袋吊るすのやめました。揺れる車内でも余裕で自立する3coinsの「車用ダストボックス」が快適すぎる

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 好きとこだわりで溢れてる!ROOMIE編集部&ライターの「愛車と愛用アイテム」4選
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。