【東京都渋谷区】破棄されるカカオの殻を鉛筆に!描いて感じる体験型の「ゴミと鉛筆とアート展」開催
アフリカの社会課題に取り組む団体「CLOUDY」を運営するDOYAは、三菱鉛筆とともに、ガーナで捨てられているカカオの殻を鉛筆に生まれ変わらせる「CHOCOPEN プロジェクト」を始動。これを記念し「ゴミと鉛筆とアート展」を5月2日(金)〜11日(日)に東京都渋谷区の「UNKNOWN HARAJUKU(アンノン原宿)」にて開催する。
破棄されているカカオの殻を回収して活用
アフリカのガーナでは、カカオの食べられる部分のみを取り出して、殻は道端に廃棄されてしまっているという現状がある。

ガーナで捨てられているカカオの殻
カカオの殻をゴミとして放置することは、埋立地における有機廃棄物の問題を大きくし、分解に伴うメタンの排出につながる。適切に管理されなければ、カカオ廃棄物は害虫を引き寄せ、不快な臭いを発生させ、地域社会や生態系に影響を与えてしまう。また、カカオの殻には、様々な産業への利用や、堆肥化することで土壌を豊かにする能力など、潜在的な利益があり、その機会も損失している。
そのままにしてしまうと「問題を起こすゴミ」になってしまうため、カカオの殻を回収して洗浄し、鉛筆として生まれ変わらせるプロジェクトが「CHOCOPEN プロジェクト」だ。
子どもたちにイキイキと生きていく未来を
「ゴミと鉛筆とアート展」は、カカオ鉛筆を使ったアートの展示や、筆記用具を使って誰もが自由に描ける白い壁を用意して、鉛筆とアートという切り口で来場者に楽しんもらうイベントだ。会場で来場者が鉛筆を購入すると、文房具が行き届いていないアフリカ(ガーナ)の子どもたちへ同数の鉛筆が寄付される取り組みも実施する。
同イベントを通して、ガーナ現地の人々の雇用を生み出し、技術を伝授し、ゴミを減らしていく。さらに、カカオの殻から生まれた鉛筆でガーナの子どもたち、そして世界中の子どもたちがよりイキイキと生きていく未来を作ることを目指している。
ただ見るだけでなく、感じる・描く・つながるイベント
「ゴミと鉛筆とアート展」は、ただ見るだけのアート展ではない。五感を使って感じたり、実際に手を動かして描いたり、心の中にある想いを誰かとシェアしたりと、来場者一人ひとりが主役になれる、新しいアート体験が可能だ。当日を、より深く楽しむための3つのポイントを紹介しよう。
楽しみ方1は「“捨てる”の向こう側をのぞいてみよう」。現代美術のアーティスト30名が、カカオの殻でつくった鉛筆を使った数々のアート作品が展示される。ゴミだったはずのものが新たな命を持つ瞬間を感じてみよう。
楽しみ方2は「真っ白な壁に自由に描こう」。イベント会場には、縦2.7m×横8m(合計)の真っ白な壁が登場。会場にある好みのカカオ鉛筆を使って、来場者は自由に壁にアートを描くことが可能。絵や言葉などを心のままに描いてみよう。子どもから大人まで、感性をシェアする対話の場としても楽しむことができる。
楽しみ方3は「“想い”を持ち帰ろう」。展示を見て、描いて、感じたことを、SNSや日々の会話でもシェアしてみると、自分の気づきが、誰かの行動のきっかけになるかもしれない。
社会課題の解決と途上国の自走を目指す
DOYA・LOUDY代表の銅冶勇人さんは、2015年にDOYAを設立し、アフリカでの女性雇用創出を目的としたアパレルブランド「CLOUDY」をスタートするとともにガーナに自社工場を設立。非営利と営利を循環させて作り出すビジネスとクリエイティブで社会課題の解決と途上国の自走を目指す。現在ガーナの自社工場にて700名のワーカーたちと共に奮闘。25年には8校目の学校建設を予定している。
イベントの開催時間は、5月2日(金)のみ14:00〜18:00、3日(土)〜11日(日)は11:00〜19:00。入場は無料なので、気軽に「ゴミと鉛筆とアート展」に訪れて、アートを体験しながら様々な気づきを得てみては。
■ゴミと鉛筆とアート展
開催期間:5月2日(金) 〜11日(日)
開催時間
5月2日(金)14:00〜18:00
5月3日(土)〜5月11日(日) 11:00〜19:00
会場:UNKNOWN HARAJUKU(アンノン原宿)内イベントスペース/東京都渋谷区神宮前6丁目5-10
入場料:無料
CLOUDY HP:https://cloudynpo.org
三菱鉛筆HP:https://www.mpuni.co.jp
(山本えり)
The post 【東京都渋谷区】破棄されるカカオの殻を鉛筆に!描いて感じる体験型の「ゴミと鉛筆とアート展」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。