アイデアを3分で現実に!世界初のAI動画生成プラットフォーム「Animon.ai」が4月25日から日本国内向けにサービス開始

アイデアを3分で現実に!世界初のAI動画生成プラットフォーム「Animon.ai」が4月25日から日本国内向けにサービス開始


Matomo

株式会社アニモンドリームファクトリーは、2025年4月25日(金)に世界初のアニメ特化AI動画生成プラットフォーム「Animon.ai(アニモン・エーアイ)」の日本国内に向けたサービスの提供を開始。
あわせて「Animon.ai」技術担当 丸山裕二氏のプレゼンテーション動画も公開されました。

世界初!アニメ特化AI動画生成プラットフォーム「Animon.ai」始動!

熊本に本店を構えるアニメーションやAI映像制作などを行う株式会社アニモンドリームファクトリーは、世界初のAI動画生成プラットフォーム「Animon.ai」の日本国内の一般ユーザー向けサービスの提供を開始しました。
あわせて「Animon.ai」技術担当 丸山裕二氏の「Animon.ai」のプレゼンテーション動画も公開されています。

Animon.aiのページ画像Animon.aiのページ画像

日本で設計、開発された「Animon.ai」はアニメ制作初心者からプロやスタジオまでの幅広いレベルに対応し、誰でも手軽に高度な映像を作ることができます。
CreateAI社のグローバルAIチームとの技術連携と日本を代表するアニメプロデューサー陣の協力により「日本アニメ魂」と「世界最先端のAI技術」が融合されたことで高度な品質と演出力を実現可能になりました。

過重労働・低賃金・人材流出

日本のアニメ制作現場は現在、“過重労働・低賃金・人材流出”という重大な課題に瀕している状態です。
「Animon.ai」はそれらの課題を解決すべく登場し、従来まで数十時間かかっていた作業をわずか「3分」で終わらせることを可能にします。

さらに、アニメ制作の大きな障壁となっているコスト問題。
膨大な時間と労力が必要なため、形にならず消えていったアイデアは枚挙に暇がありません。
「Animon.ai」では、そういった悔しい現場の声に応え「トークン課金なし」「個人ユーザーは利用回数無制限」「完全無料」を実現。
ユーザーは思いついたアイデアを、何度でも、すぐに、自由に形にできます。
これにより、創作のハードルは下がり、誰もが作品を発信可能に!

「Animon.ai」の特長

画像と動きの説明だけで生成開始!

Animon.aiの特長

アニメ、マンガ、ゲームなどのキャラクターイラストなどの画像をアップロードし「楽しく食事をしている」のようなイメージをテキストで入力するだけで、AIが指示に基づいてアニメーションの自動生成を開始します。

たった3分で複雑なアニメーションが!?

多様な演技・ダイナミックな演出・繊細な動きも自由自在

開始後わずか数分で複雑な動きや構図、ダイナミックなカメラワーク、細かなモーションが生成完了。
数十時間かかる作業が数分で完了する革命的な技術となっています!

料金体系

料金プランは無料プラン、有料プラン(会員限定)、有料プラン(制作プロダクション向け、近日公開予定)の3つが展開される予定です。

無料プラン

月額料金:無料
動画生成:無制限
同時に実行できる動画生成タスクは1件まで。
ダウンロードした動画には「Animon」ロゴが入った透かし(ウォーターマーク)あり。
5GBのストレージ容量

有料プラン(会員限定)

月額9.9米ドルの定額制(自動更新)
動画生成:無制限
追加課金なし
同時に登録できる動画生成タスクは最大2つ
ダウンロードした動画には「Animon」ロゴの透かし(ウォーターマーク)なし。
高速生成が可能。
50GBのストレージ容量

有料プラン(スタジオ向け、近日公開予定)

月額料金:未定
タスクキュー:無制限
スタジオ向けスピードブースト
スタジオクレジットの提供
HD解像度(最大1080P)での出力に対応
継続的な成功支援プログラムの提供
優先サポートのご提供
500GBのストレージ容量

Animon.aiは2025年4月25日(金)から、日本国内一般ユーザー向けにサービスの提供が開催されています。
「Animon.ai」の利用については、Animon.ai公式サイトをご覧ください。

「Animon.ai」技術担当 丸山裕二氏のコメント

丸山裕二氏

私たちの目標は、すべてのアニメファンが“次世代の宮崎駿”として活躍できる未来をつくることです。
「Animon.ai」は、日本で開発され、CreateAI社のグローバルチーム、そして日本のトップアニメプロデューサーたちとの共創によって誕生しました。
初心者からプロまで誰でも使える設計で、アニメ制作の未来をより自由で開かれたものにしていきたいと考えています。

株式会社アニモンドリームファクトリー代表取締役Cheng Lu氏のコメント

Cheng Lu氏

私たちはいま、AIの力によってストーリーテリングやゲーム制作の常識が塗り替えられる大きな転換期に立っています。
CreateAIは、その革新の最前線に立ち、アニメとゲームという二大エンタメ領域において、創造性とテクノロジーの融合を推進しています。
制作コストや人材不足など、業界が直面する課題に対し、私たちは独自の生成AIモデル「Ruyi」や専門ツールの開発を通じて、効率と表現力を飛躍的に高めるソリューションを提供しています。
現在は、金庸氏の作品を原作としたオープンワールドRPGの開発も進行中で、世界中のユーザーに新たな没入体験を届ける準備を進めています。
AIと人間の創造性が共鳴する未来に向けて、私たちは挑戦を続けてまいります。

サービス概要 :

サービス名称 :
Animon.ai(アニモン・エーアイ)

サービス開始日 :
2025年4月25日(金)

対応環境 :
Web/スマートフォンアプリ(順次展開予定)

(C) 2025 株式会社アニモンドリームファクトリー. All rights reserved.


関連記事リンク(外部サイト)

お気に入りのヘッドホンをヘッドセット化!ヘッドホンに取り付けるマイク「ModMic」がリニューアル!
桃鉄最新作!Nintendo Switch「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」発売日決定!
1,500円相当のBTCが貰える!コインチェックが11月28日(月)までビットコインあげちゃうキャンペーン開催中!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. アイデアを3分で現実に!世界初のAI動画生成プラットフォーム「Animon.ai」が4月25日から日本国内向けにサービス開始
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。