【東京都港区】明治記念館の懐石料亭「花がすみ」で和の「春のアフタヌーンティー」提供中!4/30まで


東京都港区元赤坂にある明治記念館の懐石料亭「花がすみ」は、4月30日(水)までの平日ランチ限定で「春のアフタヌーンティー」を提供している。

上質な「時間」を提供する明治記念館


明治記念館本館は、明治14(1881)年に「⾚坂仮皇居の御会⾷所」として、現在の迎賓館のある場所に竣工された。明治21(1888)年には『⼤⽇本帝国憲法』草案審議の御前会議の場となり、明治天皇は欠かすことなくお出ましになられた。そのような由緒から、明治記念館本館は「憲法記念館」とも呼ばれている。

その後、昭和22(1947)年に『明治記念館』の名称で総合結婚式場として開館式が挙行され、以来21万組を超える夫婦の新しい門出を祝福してきた。現在は結婚式にとどまらず、パーティ・会議などのMICE利用、祝賀会や人生儀礼などの記念日利用、レストランや懐石料亭での食事会など、多くの会場がさまざまな用途で利用されている。

令和2(2020)年には、本館の歴史的・建築的価値が認められ、東京都指定有形⽂化財(建造物)に指定された。現在は、平日は主にラウンジ/ダイニング「kinkei」として利用可能だ。庭園に面した開放的な「空間」と、明治時代の面影を残す格天井など歴史あるインテリアが、和魂洋才の上質な「時間」を提供する。また、明治記念館オリジナルのケーキや和洋菓子、サイフォン式で抽出するコーヒーも愉しめるなど、都会の喧騒を離れ、落ち着いた空間・時間を満喫できる「場」となっている。

全室個室の懐石料亭「花がすみ」



都会の喧騒を忘れさせてくれる明治神宮外苑の一角、明治記念館内に懐石料亭「花がすみ」はある。豊かな緑のその先に佇む、風情あふれる石畳小路が特長の同店は、日本の伝統の中で磨き抜かれた日本料理の神髄を、四季折々の移り変わりを意識し、吟味した食材で巧みに表現。一皿ごと、一椀ごとに込められた料理人の粋と繊細な感性を心ゆくまで堪能できる。

そんな同店では現在、「春のアフタヌーンティー」8,470円(税サ込、室料サービス)を提供中だ。

和テイストの春のアフタヌーンティー

「春のアフタヌーンティー」では、スイーツとセイボリーが楽しめる。

スイーツは、「湯葉寄せ 黒蜜 きなこ」「花がすみオリジナル塩最中」「グレープフルーツのタルト」「米粉のオレンジキャラメルケーキ」「季節の練り切り」「胡麻団子」「米粉の桜クッキー」「抹茶のティラミス」「苺ゼリー」の全9点。

セイボリーは、「蕪と湯葉の白胡麻仕立て」「鮭の黒胡麻焼き ビーツおろし」「米粉と百合根の皮のおやき 高菜漬け(1ケ)」「蕎麦salad」となっている。

飲物は、乾杯のドリンクに「ノンアルコールスパークリング」を用意。さらに追加の飲物として、「明治の山茶(古式農法製天然山番茶)」「大福茶(鹿児島知覧煎茶)」「抹茶」「紅茶」「コーヒー」「ノンアルコールスパークリング」の中から2杯選べる。

「春のアフタヌーンティー」の提供は、4月30日(水)までの平日限定。提供時間は11:30~15:30(ラストオーダー)。全日事前予約制となっている。

なお、諸事情により料理の内容が一部変更になる場合がある。食物アレルギーがある人は予約時に伝えよう。また、全席個室となっており、部屋の指定はできない。なお、椅子の部屋・掘りごたつの部屋などもある。

都会の真ん中にありながら落ち着いた個室で愉しめる、色鮮やかな甘味と軽食、好きな飲み物で、幸せな午後のひと時を過ごしてみては。

■明治記念館 懐石料亭「花がすみ」
住所:東京都港区元赤坂2-2-23 明治記念館内 B1F
営業時間:平日11:30~22:00(L.O.20:30)、土日祝日11:30~21:30(L.O.20:00)
定休日:年末年始・夏季メンテナンス時
HP:https://www.meijikinenkan.gr.jp/restaurant/hanagasumi

※キャンセル・変更は、前日17時より料理代金の50%、当日100%

(オガワユウコ)

The post 【東京都港区】明治記念館の懐石料亭「花がすみ」で和の「春のアフタヌーンティー」提供中!4/30まで first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【東京都港区】明治記念館の懐石料亭「花がすみ」で和の「春のアフタヌーンティー」提供中!4/30まで
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。