「Fractured Reflections – 楕円曲線上のセカイ-」高津幸央監督インタビュー 世界的NFTプロジェクトに感じるやりがい

アニメアンソロジーシリーズ『Enter The Garden』のエピソード2「Fractured Reflections – 楕円曲線上のセカイ-」が公開中です。

【あらすじ】高層ビル群と街の屋台が雑多に共存する賑やかな世界、アレー。 アレーの喧騒と混沌の中で生きるシャオとライザンは、姉妹2人支え合って暮らしていた。 しかしある日姉のライザンが姿を消してしまう。 シャオは残された姉の刀を手にライザンを探し続けるが、足取りが掴めないまま数年が経とうとしていた。姉を探してアレーの街を当所なく彷徨うシャオは、謎の鳥居へと辿り着く。――それはガーデンという未知の世界への入り口だった…。

本作の監督を務めた高津幸央さんに、作品へのこだわりについて、世界的NFTプロジェクトである「Azuki」についてなどお話を伺いました。

――監督として本作に参加することになった際の率直なお気持ちをお聞かせください。

以前からNFTアートには関心があったので、非常に興味を惹かれ、新しいジャンルのお仕事に参加させていただくことにワクワクしました。

――本プロジェクトの情報解禁からEP1の公開、EP2のPV解禁などの反響をどの様に感じられていますか?

まず、お話をいただいたのとほぼ同時期に、プロジェクトの情報が解禁されたので、実際には乗り遅れた感じでした。
その後、神田明神で行われたエピソード1の発表イベントをホールの桟敷から拝見させていただいて、ご来場いただいた方たちの熱量に圧倒され、気を引き締められました。
NFTという新しいネットを象徴するようなコンテンツに対して現実世界でここまで熱い思いが溢れているのかと、SNS上で感じる以上の盛り上がりを肌で感じました。

――本作のプロジェクトが始動するにあたり、クリエイティブプロデューサーの谷口悟朗さんやスタッフ陣とどの様なお話をしましたか?

最初の打ち合わせでは、谷口監督からAzukiの世界やweb3.0の持つ意味を監督の解釈を含めてお話しいただき、とても参考になりました。実際に作業が始まると、私の特性を見抜かれたのか、かなり自由に任せて頂きました。
このプロジェクトに関わる方達のモチベーションも高く、特にAzukiのFebとSteamboyのお二人のキラキラした目が印象的で、熱い思いを聞きながら、頭の中に自然とイメージが湧き上がってきました。

――国を超えたプロジェクトということで、これまでの作品作りと全く異なる部分、楽しかった部分はどんなことでしょうか。

初め考えていた、こちらの提案を理解してもらえなかったらどうしよう、と言うような類いの懸念はまったく杞憂で、Azukiの皆さんはとても日本のアニメーション制作を理解されていて、国が異なることによる問題はほとんどなく、私のアイディアに対して非常に肯定的に受け取っていただき、そのリアクションに勇気付けられて、作品制作の原動力になりました。

――作画監督やアニメーターとして活躍してきた高津さんが、監督に挑戦して大変だったことはどんなことですか?

キャリアとしてはここ10〜20年、ゲームやテレビシリーズのオープニングなどを演出から手がけさせていただいてはいたので、作業自体はそれほど変わらなかったのですが、いつもより参加していただいたスタッフさんの数が多く、自分の要望が分かりづらく抽象的なことが多かったのもあり、打ち合わせで皆さんにお伝えして、考えを共有するということが難しかったです。

――とても豪華なクリエイター陣が集結していますが、どんな刺激を受けましたか?

今まで基本的にごく限られた人数での作業が多かったのですが、今回はたくさんの方々とお仕事させていただき、あげたらキリがないほど様々な刺激を受けました。
一つ上げるとすると、今回は音楽制作に関してもかなり意見を反映させて頂けたのですが、音楽を言葉で指示することはとても難しく、伝え方を試行錯誤しながら、何度も修正にお付き合いいただき、どんどん自分の思っていた音楽に近づいていく様子を見られたのはとても楽しい体験でした。

――髙津さんがアニメーション作品を作る上で一番大切にしていることを教えてください。

リズムがなるべく気持ち良くなるように、特に音楽と気持ちよく調和するように、自分の中で気持ち悪く感じるところはないか、スケジュールなど状況の許す範囲で詰めていき、最終的に一曲の音楽になれば良いなと思っています。

――最後にEP2の見どころを教えてください!

今回のエピソードはあえて主人公であるシャオの独白に焦点を絞って、彼女の心情の変化を画面構成や音楽の変化と共に描きました。
姉ライザンを探し続けるシャオ、Azukiの二つの世界を彷徨い、やがて2人の運命が交差する点で起こる反応とその先に何を見るのか、2人の物語を通してこの世界を感じていただければと思います。

<「Enter The Garden」エピソード2「Fractured Reflections – 楕円曲線上のセカイ-」概要>
■ 主な制作スタッフ  
クリエイティブプロデューサー:谷口悟朗
監督:高津幸央
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:中澤一登

アニメーションキャラクターデザイン:橋本治奈
サブキャラクターデザイン:本田真之
プロップデザイン:真村躍
美術監督:船隠雄貴 / 中村豪希
色彩設計:野田採芳子
撮影監督:浅川茂輝

音楽:NOBUYA/MASAHIKO(ROTTENGRAFFTY)
   MaL(Hoodish Recordings)
 
キャスト:園崎未恵(シャオ)、本田貴子(ライザン)

アニメ制作:(株)電通、Qzil.la、イマジカインフォス

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「Fractured Reflections – 楕円曲線上のセカイ-」高津幸央監督インタビュー 世界的NFTプロジェクトに感じるやりがい

藤本エリ

映画・アニメ・美容が好きなライターです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。