10万円切りの爆速高性能ゲーミングスマホ!シャオミの「POCO F7 Ultra」をシンガポールの発表会で触ってみた

10万円切りの爆速高性能ゲーミングスマホ!シャオミの「POCO F7 Ultra」をシンガポールの発表会で触ってみた

Matomo

シャオミのサブブランドであるPOCOから、最上位モデル「POCO F7」シリーズが発表されました。
高性能かつ高画質カメラも搭載する「POCO F7 Ultra」と高パフォーマンスながら価格を抑えた「POCO F7 Pro」の2モデルについて2025年3月27日(木)にシンガポールで行われた発表会で実際に製品をチェックしました。
なお、両モデルは日本国内でも同時発売されています。

シャオミの「POCO F7 Ultra」レビュー!

POCO F7 UltraPOCO F7 Ultra – Saiga NAK

「POCO F7 Ultra」はチップセットにSnapdragon 8 Eliteを搭載し、独自チップも加えた高性能なスマートフォンです。
日本での価格は・・・

12GB+256GBモデル: 99,800円
16GB+512GBモデル: 109,800円

・・・と、このクラスの性能の製品としてはかなり割安だと言えるでしょう。
ちなみに新製品発表会ではサムスンのGalaxy S25+(日本未発表モデル)をライバルとしていました。

高精細ディスプレイを搭載高精細ディスプレイを搭載 – Saiga NAK

ディスプレイは6.67インチ、解像度は3200×1440ピクセルと高く、ゲームをより高精細に表示できます。
リフレッシュレートは最大120Hzで、タッチサンプリングレートはゲームプレイ時最大2,560Hzになります。
最大輝度は3200nitsで通常時でも1800nits。ほかにもHDR10+とDolby Visionに対応しており、映像や動画を高品質に再生可能。
そして3,200万画素のフロントカメラを搭載しています。

高画質カメラを搭載高画質カメラを搭載 – Saiga NAK

メインカメラは5000万画素の広角、5000万画素の2.5倍望遠、800万画素の超広角の3つを搭載。
望遠カメラも高画質なので、普段使いするスマートフォンとしてもカメラの活用範囲は広いでしょう。

バッテリーは5,300mAhで、120Wの急速充電に対応。
専用の急速充電器もパッケージに付属します。
満充電に必要な時間は34分とのこと。

冷却性能も高くゲームプレイを妨げない冷却性能も高くゲームプレイを妨げない – Saiga NAK

サイズは160.26×74.95×8.39mm。重量は212gです。
このサイズの中に高度な冷却システム「LiquidCool Technology 4.0」を内蔵。
カメラ周りとチップセット側で冷却機構を分けているため、より効果的な冷却も可能とのこと。
チップセットの温度を3度下げる効果があります。

ハイエンドスマホとしてコスパは高いハイエンドスマホとしてコスパは高い – Saiga NAK

OSはAndroid 15をベースとするHyperOS 2.0を採用。AI機能も搭載しています。
POCOシリーズはゲーミングモデルとして展開されていますが、一般的なスマートフォンとして使っても十二分な性能を有しています。
価格性能比にも優れており、普段使いするハイエンドスマートフォンとして選択するのもいいでしょう。

VisionBoost D7チップを搭載VisionBoost D7チップを搭載 – Saiga NAK

ゲーミングに対しては様々なチューニングと独自チップの採用で快適なプレイを提供してくれます。
POCOシリーズ初の「VisionBoost D7」チップはグラフィックを強化し、さらに省電力効果にも優れているとのこと。
Snapdragon 8 Eliteを補助するグラフィックチップというわけです。

滑らかで解像度の高い描画滑らかで解像度の高い描画 – Saiga NAK

実際に「荒野行動」や「原神を」をプレイしてみると高解像度・高フレームレートでの操作が可能でした。
1時間程度プレイしてもその効果は落ちないとのことです。

動きが快適なので外付けのゲームパッドを使って本格的にプレイしたくなるほど。
POCOからゲーミングアクセサリは発売されていませんが、ゲームパッドはぜひ投入してほしいものです。

WildBoost Optimization 4.0がソフトウェアからゲームを最適化WildBoost Optimization 4.0がソフトウェアからゲームを最適化 – Saiga NAK

このゲームの動きはグラフィックチップに加え、ソフトウェアによるAI技術「WildBoost Optimization 4.0」が可能にしています。
「WildBoost Optimization 4.0」はAIによってCPU、GPUの効率を効果的に制御し、高度なゲームもスムーズな動きを実現。
最大120FPSのフレームレート補完でグラフィックスも滑らかに描画します。
そして独自技術の画像アルゴリズムは2K解像度のレンダリングを可能にし、ゲーム本来のネイティブ解像度を高めて鮮明な表示を可能にするのです。

ゲームターボ機能で快適なゲームプレイを実現ゲームターボ機能で快適なゲームプレイを実現 – Saiga NAK

ゲームプレイ中に画面左上から中央に向かってスワイプすると、ゲームターボ機能をポップアップで表示できます。
ゲーム中にCPUとGPUのリソースを優先的に割り当て、通知をOFFにするなどスムーズなゲームプレイを実現します。
またアクションゲームに有利なようにタッチ操作やトラッキングの応答速度も強化されます。

パラメーターごとの個別設定も可能パラメーターごとの個別設定も可能 – Saiga NAK

ゲームターボで強化できる設定はそれぞれをカスタマイズ可能。
ゲームごとに最適なパラメーターを自分で選ぶこともできます。
ゲーミングスマートフォンとしての使い勝手を極限まで引き上げることができるわけです。

カメラ性能はフラッグシップクラスカメラ性能はフラッグシップクラス – Saiga NAK

カメラについても性能の高さに惹かれます。
メインカメラの5,000万画素センサーはLight Fusion 800を採用。
同じく5,000万画素の望遠カメラはPOCO初の高望遠レンズであり、フローティングレンズにより高倍率撮影も苦にしません。
他社のフラッグシップスマートフォンとも肩を並べることのできる性能です。

ブラックモデルの背面仕上げブラックモデルの背面仕上げ – Saiga NAK

「POCO F7 Ultra」は2色のカラーバリエーションがありますが、ブラックモデルはカメラ部分と背面のカラーを変え、さらにカメラのバンプ部分にオレンジのラインを入れてアクセントにしています。
大胆な黄色が映えるイエローモデルはPOCOブランドのイメージカラーをまとっていますが、ブラックモデルもクールなイメージでカッコいいですね。

2.5倍テレマクロ撮影。暗い場所でも綺麗に写る2.5倍テレマクロ撮影。暗い場所でも綺麗に写る – Saiga NAK

カメラで特筆すべきは望遠カメラのテレマクロ機能。
最小撮影距離は10cmで、フィギュアや小物などを撮影するのに適しています。

発表会会場の撮影ブースは暗い場所でしたが5,000万画素の威力もありしっかり明るく写りました。

「POCO F7 Pro」も隙なし

POCO F7 ProPOCO F7 Pro – Saiga NAK

さてもう1つの「POCO F7 Pro」も簡単に紹介します。
チップセットは1世代前のSnapdragon 8 Gen 3でディスプレイ性能は同じ。
フロントカメラは2,000万画素を搭載します。
価格は・・・

12GB+256GBモデル: 69,980円
12GB+512GBモデル: 79,980円

・・・と、POCO F7 Ultraよりお求めやすいのが特徴です。

カメラやカラーバリエーションが異なるカメラやカラーバリエーションが異なる – Saiga NAK

VisionBoost D7チップやWildBoost Optimization 4.0機能も搭載。
カメラは望遠が無く5,000万画素広角と800万画素超広角ですが、ゲームマシンと考えれば十分な性能でしょう。
カラバリはイエローは無く、ブラック、ブルー、シルバー。こちらのモデルもゲーム機として十分な性能を有しています。


▼Photo & Written by Yasuhiro Yamane/山根康宏
Blog: http://www.hkyamane.com/
X: https://x.com/hkyamane/
Instagram: https://www.instagram.com/hkyamane_mobile/
YouTube: https://www.youtube.com/user/yamaneyasuhiro/
Note: https://note.com/hkyamane/

関連記事リンク(外部サイト)

144Hz超高速リフレッシュレートを実現した5Gゲーミングスマートフォン「RedMagic 5」が国内発売
「祇(くにつがみ):Path of the Goddess」カプコンオフィシャル通販サイト「イーカプコン」にてグッズ予約受付中!
伝説の樹の下で!「スーパーボンバーマン R オンライン」にときメモから「藤崎詩織ボンバー」が参戦!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 10万円切りの爆速高性能ゲーミングスマホ!シャオミの「POCO F7 Ultra」をシンガポールの発表会で触ってみた
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。