小分けにして冷凍保存を!旬のパセリの香りを楽しむ「パセリバター」が万能だ〜|キッチンにひと工夫

料理家の松本日奈さんが、キッチンにまつわるあれこれをつづる連載「キッチンにひと工夫」。
今回のテーマは、いろんな料理に使える万能な「パセリバター」です。
いつもの料理をプロ並みにしてくれる
「エスカルゴバター」をご存じですか?
フランス・ブルゴーニュ地方の名物、エスカルゴ料理に使われることから「ブルゴーニュバター」とも呼ばれます。
細かくしたパセリとにんにくなどを混ぜてつくりますが、今が旬のやわらかく香り高いパセリだけでもじゅうぶん美味しい。
今回はそんな「パセリバター」と、アレンジ例として旬の新玉ねぎと楽しむひと品をご紹介します。
このバター、肉や魚、春が旬の貝類、温野菜などにもぴったりなんですよ〜!
パセリバター
<材料>
・無塩バター…80g
・パセリ…3本分
・塩…小さじ1/3
・こしょう…少々
<つくり方>

1. バターは室温に戻してやわらかくしておく。刻んだパセリ、塩、こしょうを加えて全体をよく混ぜる。

2. ラップに包んで棒状にし、冷蔵庫で冷やす。使うときは1cm幅くらいにカットすると扱いやすい。
新玉ねぎのパセリバター焼き

シンプルに焼いただけの新玉ねぎにパセリバターをのせたら、彩りもよくバターの旨みが玉ねぎに染みて最高の美味しさ。
じゃがいもやかぶ、アボカドなどなんでも美味しく食べられます。
<つくり方>

1. 新玉ねぎを縦半分に切り、皮をむいて、断面に包丁で切り込みを入れる。
2. 断面を上にして耐熱容器に並べ、パセリバターをのせる。180℃のオーブンで30分ほど焼く。
多めにつくって、冷凍庫に常備しておいて
パセリバターは、いつもの料理にちょっとリッチな風味を加えたいとき、本当に便利。
使いやすいサイズにスライスして、冷凍しておくことも可能ですよ。
その場合、バターに冷凍庫内の香りが移らないよう、まとめてではなくそれぞれをラップに包んで保存してくださいね。

う〜ん、春の味。新じゃがと卵でつくる絶品「スパニッシュオムレツ」

こうすると、より濃厚なそら豆の美味しさが味わえる!おつまみにもお弁当にも
価格および在庫状況は表示された03月30日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。