【東京都中野区】全部屋バルコニー付き!快晴の日には富士山が望める「ARKMARK中野」オープン!
MetroResidences Japan(以下、メトロレジデンス)は、3月17日(月)に「ARKMARK(アークマーク)中野」をオープンした。
今回は、投資⽤不動産の運営・販売を⼿掛けるアセットリードとの共同運営として、2軒目のオープンとなる。
快晴の日には富士山が望める「ARKMARK中野」
「ARKMARK中野」は、JR、東京メトロ東西線「中野」駅より徒歩4分。総戸数26戸(管理室を除く)で、間取りは1K・1DK・1LDKだ。
専有面積は25.35㎡~49.15㎡で、鉄筋コンクリート造 地上11階建。全4タイプの異なる部屋は、1~2名の利用に最適だ。
全部屋にバルコニーが付いており、快晴の日には富士山が望めるそう。今回メトロレジデンスは、8階から11階の全8室を運営する。
眺望も期待できる物件で、バスルームにはRefaのシャワーヘッド、電動昇降デスク(※)を完備するなど、部屋によってより快適に過ごせる工夫も備えている。
中野は、JR中央線・総武線・東京メトロ東西線が乗り入れており、新宿駅まで約5分・渋谷駅まで約15分と、都心へのアクセスが非常に便利。サブカルチャーの有名な発信地である中野ブロードウェイ、活気あふれる中野サンモール商店街、自然豊かな公園など、様々な魅力的なスポットがある。近年では、SNSや動画配信プラットフォームを通じて、その魅力がコアな外国人観光客をも惹きつける注目のスポットだ。
メトロレジデンス代表取締役のLester Kang氏は「既存の物件では取扱いの少なかったが、多くのお問合せを頂いていたJR中央線沿いロケーションにて、開発の進む中野エリアで新たなお客様のニーズにお応えできることを嬉しく思います。半年以上の中長期滞在をリーズナブルな価格帯で提供出来ることは、国内外問わず新たなお客様層からの指示を得ることが出来ると期待しています」と話している。
ARKMARKシリーズは、アセットリード創立20周年を記念して、既存のAXASシリーズからの改名を行った都市型投資用マンション。
街並みに調和するシックな色調でありながら、新鮮で都会的な印象を与える洗練されたデザイン性がステータスのあるステージを創出する。
オンライン上で予約と支払い、契約が可能
メトロレジデンスでは、最短1ヶ月から滞在できるスタイリッシュな家具付きマンションを用意。完全自社開発の予約管理プラットフォームを用いることで、オンライン上で予約、支払い、契約ができる日本では数少ないウェブサイトのひとつだ。
入居前に実際に足を運べない遠方からの利用客や、海外からの利用客の手続きにも対応できるほか、24時間利用者自身でオンライン上での予約が可能。また、家具・家電・調理器具・インターネット・水道光熱費などが全て揃ったオールインクルーシブの部屋を提供しており、身軽で簡単に入居できる。
「ARKMARK中野」をはじめ、今後オープンを控える物件と人気の物件一覧は、下記の特設サイトから確認できる。
メトロレジンデンスについて
メトロレジンデンスは、都心のマンションの内装・インテリアをアレンジし、サービスアパートメントとして個人・法人顧客に提供している。一方で、運営中の既存物件においても、定期的に家具の入れ替えや壁紙の張替えなどの改修も行い、不動産としてのバリューアップに努めているという。
同社は、「住まい探しをもっと身近なものにし、すべてのお客様の心に残る素晴らしい滞在体験を提供する」ことを掲げ、日本・シンガポール・オーストラリアにて、独自のテクノロジードリブンな住まいのプラットフォーム運営と物件管理を行っていくとしている。
この機会に、新たにオープンした「ARKMARK中野」についてチェックしてみては。
■ARKMARK中野
住所:東京都中野区中野3丁目34番地7号
特設サイト:https://info.metroresidences.com/opening2025/jp?_gl=1*c5c05u*_gcl_au*ODE5NTk1MzguMTc0MDQ1NDE2Mg..
※各ルームタイプにより異なる
(ソルトピーチ)
The post 【東京都中野区】全部屋バルコニー付き!快晴の日には富士山が望める「ARKMARK中野」オープン! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。