料理研究家・リュウジさん「リュウジのバブレシピ、始動します」 Twitter(X)ユーザーのリクエストに応え離乳食にチャレンジ!?

3月12日、あるTwitter(X)ユーザーが
料理研究家リュウジ様へ
うちの夫はリュウジ信者です。どうか離乳食のレシピを出してください。世の中のリュウジ大好きパパたちが離乳食作りに勤しんでくれる気がします。
料理研究家リュウジのバブレシピ…
(夫よ、離乳食一度くらいは作ってくれ)
とツイートを行った。
リュウジさん「リュウジのバブレシピ、始動します」
翌13日、リュウジさんはそれを引用し
わかりました。
今、知り合いの管理栄養士さんに連絡し、離乳食のアドバイスをいただいております。
リュウジのバブレシピ、始動します。 https://t.co/EtT2VAXXfr
— リュウジ@料理のおじさんバズレシピ (@ore825) March 13, 2025
わかりました。
今、知り合いの管理栄養士さんに連絡し、離乳食のアドバイスをいただいております。
リュウジのバブレシピ、始動します。
とツイートを行った。
「バズレシピ」ならぬ「バブレシピ」で、離乳食に挑戦する模様である。
発端となったユーザーは
とんでもない事になっている!!!!
お騒がせして申し訳ない気持ちになっていたところでした
ありがとうございます!!!
と返答していた。
翌14日、リュウジさんは上記の自身のツイートに続けて
これ、めちゃくちゃ反響がめちゃくちゃ大きいですがこれ調べて行くに連れてなぜここまで離乳食のリクエストが多いのかわかってきました まず離乳食のレシピはほとんどの場合、管理栄養士さんの監修がついており、料理研究家が作ると 「資格はあるのか、本当に子供に食べさせられるのか」 などの声が大きく、細かいところで炎上のリスクがあるので料理研究家が参入するメリットが全くないという理由があり、所謂ある程度の「ズボラ、時短」の概念がない業界なんですね
おそらく僕が栄養価的に問題のないとしても 「虚無離乳食」や「ズボラ離乳食」みたいな事をやったら必ず一部で燃えるでしょう そんなものを食わすな、子供の食にら手をかけろ、と しかしながらそれで苦しむ人々が居るのも事実、僕が作ることで問題提起になれば良いと思ってます
とツイートしていた。
大きな反響を呼んでいるリュウジさんの「バブレシピ」。果たしてどういったものになるのか? 期待である。
※画像はTwitter(X)より
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。