無印良品「米粉のパンケーキ」なら、テクニック不要で“ふんわりもっちり”パンケーキが楽しめる。コレはおいしい…

パンケーキが好きで、家にホットケーキミックスを常備しています。
先日、無印良品を訪れたところ、気になるアイテムに出合いました。
無印良品「米粉のパンケーキ」

無印良品「自分でつくる 米粉のパンケーキ」250円(税込)
それは「自分でつくる 米粉のパンケーキ」です。
国産米粉を使用したパンケーキミックスだそう。
もちもちっとした食感が楽しめるとのこと……これは食べてみたい!
一袋に150g入っていて、約3枚分をつくることができます。
卵と牛乳を加えるだけ

作り方は、一般的なパンケーキと同じ。


ボウルに卵(Mサイズ)1個と牛乳120mlを加えて混ぜたら、ミックス粉を入れて生地を作ります。
粉を入れるとふわりと甘い香りがしました!

ちなみに袋の中には脱酸素剤が入っています。
取り出すことを忘れずに調理してください。
生地を丸く流して、焼いていきます。


表面にぷつぷつと小さな泡が出始めたら裏返して……。
約2分焼いて、全体に火が通ればできあがり。

1枚1枚がふっくらとした仕上がりになりました!
ちょうど3枚分焼くことができました。
ふんわり&もちっと食感

食べてみると……ふんわりさがありながら、もちもちっとした食感が美味しい!
生地自体はほんのりとした甘さです。甘すぎないので、お好みでトッピングも楽しめるのが◎。

バターとはちみつをかけてみました。
間違いないおいしさで、やみつきになります!
もっちり!甘さ控えめなパンケーキ

使い切りやすいので一人暮らしさんにもぴったり。
もちもち食感が好きな方やおいしく小麦を控えたいは、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

材料4つだけでスタバ気分!発酵不要な簡単「チョコスコーン」だよ

The Ordinaryの「多機能美容液」がゆらぎ肌の救世主。大人気の理由も納得です
価格および在庫状況は表示された03月03日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。