山崎実業のシンプルなコレのおかげで、ベランダが一気にすっきりしたんだ

※本記事は2024年1月4日に公開された記事の再掲載です。
Text and Photographed by 小池田
ベランダ用のサンダル、どうやって保管していますか?

大通り沿いだからか、掃除してもすぐ砂埃まみれになるベランダ……。
洗濯物を干したり植物に水やりをしたりと何かと出入りが多いので、わが家では出しっぱなしにしていたのですが、気がつくとめちゃくちゃ汚れている……。
そんな悩みを解決してくれるアイテムが山崎実業にありました。
シンプルなスリッパラック

山崎実業「ツーウェイベランダスリッパラック タワー」1,980円(税込)
こちら、山崎実業の「ツーウェイベランダスリッパラック タワー」。
スチール製のシンプルなつくりで、カラーはブラックとホワイトの2色。私はホワイトを選びました。
無駄な装飾などはなく、手に持ってみると意外としっかりとした重さを感じます。
窓にピタッとくっつけるだけ

裏側にはこんなふうに、付属の吸盤4つが付けられるようになっています。

あとはこれを窓にピタッとくっつければ設置完了!
わが家は窓の外側に設置しましたが、もちろん内側にくっつけてもOK。網戸などがある場合は、開閉時に邪魔にならないよう貼り付け位置にご注意を!
ちなみに付属の木ネジを使えば壁などにも取り付けができるそうです。

たったこれだけのことに見えますが、長年床に置きっぱなしにしていたサンダルがしまえて想像以上にすっきり……!
どうせ一足しか使わないので、靴箱や棚みたいなものを置くのは大袈裟だよな〜とずっと放置してしまっていたんですよね。
縦置きにしたおかげか、置きっぱなしにしていたときよりも汚れにくい&雨が降っても水がたまらないのもうれしいポイントでした。
外置きでも吸着力は◎

外に設置しっぱなしなので、砂埃や風で落ちてしまわないのかな?と思っていましたが、今のところまだ一度も取れたことはなし。
ちょっと引っ張ったくらいじゃ剥がれないくらいしっかりと吸着力があります。

接地面にはシリコーン製のクッションが付いているので、窓を傷つけてしまう心配もありませんよ。
ありがとう、山崎実業

無駄な部分が一切なく、こんなにシンプルなのに暮らしの中の課題をピンポイントで解決してくれるのはさすが。
また「やっぱり山崎実業だな……」という気持ちが強まったのでした。

Amazonで見つけたコレのおかげで、お風呂まわりの「名もなき家事」から解放されました

室内カメラをどこにでも置けるようになる山崎実業のこれ、本当に買ってよかった!
価格および在庫状況は表示された03月02日15時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。