映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』山田三郎役・天﨑滉平インタビュー「誰かの“付属品”ではない三郎になってくれたことを嬉しく思います」

2017年9月に始動した音楽原作キャラクターラッププロジェクト“ヒプノシスマイク”。総勢18人の個性豊かなメインキャラクターが「イケブクロ・ディビジョン」「ヨコハマ・ディビジョン」「シブヤ・ディビジョン」「シンジュク・ディビジョン」「オオサカ・ディビジョン」「ナゴヤ・ディビジョン」の6チームに分かれ、男の威信をかけた熱いラップバトルを繰り広げるという斬新な設定が大人気に。
HIP HOP界の有名アーティストも楽曲の作詞・作曲・編曲を手掛けたCDは常に音楽ランキングTOP10 にランクイン。2020年にはアニメ化が決定し、その他にも、コミックやゲームアプリ、舞台など、様々なメディアミックスが展開。その人気は音楽ファンだけにとどまらず、幅広い支持を得て、多くの熱狂的ファンを持つ一大コンテンツとなりました。そして、ヒプノシスマイクとして初となる映画 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』 が、2月21日(金) より全国公開になります。
本作は単純な映画ではなく、スクリーン上で繰り広げられるラップバトルの勝敗が劇場内の観客投票によって決まる、劇場映画としては日本“初”となる観客参加型<インタラクティブ映画>となっており、筋書きのないストーリーで駆け上がってきたヒプノシスマイクが日本映画史上、誰も踏み込めなかった世界に新たな一歩を踏み出す、記念すべき作品となっています。

収録の印象やヒプノシスマイクというコンテンツへの愛な、イケブクロ・ディビジョン「Buster Bros!!!」の山田三郎を演じる天﨑滉平さんにお話を伺いました!

――本作とても楽しく拝見させていただきました!満を持しての映画化となりましたが、制作を聞いた時にはどの様な印象でしたか?
いずれ映画になったら良いなと思っていたので「ついに来たか」という気持ちでした。TVアニメも2シーズンやらせていただけて、オオサカ、ナゴヤも加わった、役者が揃ったタイミングで映画化が出来ることが嬉しいですし、大スクリーンでヒプマイを楽しめることにワクワクしました。
――観客の方の選択によってストーリーが変化するインタラクティブ作品となっていますが、収録もいつもと異なる部分がありましたか?
流れに沿った収録ではなく、シーンごとに複数のパターンを収録していたので、普段のような掛け合いでのアフレコとは違いました。そのような収録でしたので、楽曲のレコーディングの方が時間かかっていたかもしれないです。レコーディングは1曲1曲丁寧に収録していきましたし、楽しかったです。First Stageの “Buster Bros!!!”VS“Bad Ass Temple” 「Last Man Standing」もすごく楽しくて、どのディビジョンもそうなのですが、バトルといえどもバチバチしすぎないというか、今までのバトルを経ての関係性が反映されているように思いました。互いにもう知らない仲ではないですし、因縁がある者同士も気持ち良く戦っていて。互いが信念のようなものをぶつけ合っているように感じました。
僕は三郎が「おっさん」というワードを使うのが好きで(笑)、今回も言えて嬉しかったです。14歳の三郎にしか使えないワードなのかなと思いますし、特徴の一つですよね。
他には、ヒプノシススピーカーの演出がすごかったですね。戦隊番組、変身ヒーロー番組を見る時のワクワク感に似ているというか、3DCGになったキャラクターの動きと楽曲がマッチしていて、ヒプマイのバトルを生で観に行くと、本当にこんな風に見えるのだろうなという映像になっていて素敵でした。劇場で観れば、自分もその観客の一員になったような感覚になれると思うので、僕も劇場で拝見する日が楽しみです。

――三郎のヒプノシススピーカーのパイプオルガンがすごく綺麗でカッコ良かったですよね!三兄弟のMV風の映像も洋楽の様でカッコ良かったです。
MV風が本当にすごくて、カッコ良くて、大音量で楽しみたいですよね。そういったカッコ良いシーン、演出もありながら、ヒプマイらしいアニメーション演出も魅力的だと思いました。これは僕の感想ですが、ツッコミどころがあるのも好きで。TVアニメ第1期を観た時に感じた、「そこを飛び越えてしまうんだ!」というような演出や、大きい爆発が、すごく爽快で楽しめたんです(笑)。この良いツッコミどころは、ファンの方々とも共通認識になっていると思うのですが、映画でもその楽しさがふんだんに出ていると思うので楽しみです。
――天﨑さんが長年三郎を演じてきて、三郎の成長を感じた部分はありますか?
14歳の三郎は日々色々な経験をして、色々なことを学んで、少しずつ大きくなっていますが、その時々のポイントで、ソロ曲をいただいて変化が見える所が素敵だなと思います。思春期手前から思春期に入った時のモヤモヤした気持ちが描かれていたのが「New star」だとしたら、「レクイエム」で怒りの感情、反抗期、葛藤する気持ちが出ていました。そしてバトルを経て、広い世界を見ることで、1つ先に行けたのが「朱夏」だと思うので、1曲ずつ彼は成長しているのかなと感じています。成長がすごく早いですよね。14歳なので、本当は「New star」くらいで大丈夫なのですが(笑)、彼の優秀さゆえ、急成長しているなと思います。
ドラマトラックのストーリーでも、本当に広い世界を見て、自分以外のたくさんの生き方を学んで、その姿もとても尊いですよね。誰が一兄(山田 一郎)の右腕なんだと争っていましたが、今では兄弟それぞれに個々がしっかりあって、誰かの付属品ではない三郎になってくれたことを嬉しく思います。
――三郎のソロ楽曲は全て□□□の三浦康嗣さんが制作していらっしゃいますから、より3曲を通して聴いた時にストーリーを感じますよね。
「New star」の頃はサンプリング文化というものに初めて触れたくらいでしたが、2曲目、3曲目と作っていただくうちに、もう三浦さん以外考えられないという気持ちになりましたし、クラシックのサンプリングは当然に入っているものだという気持ちで楽しみにしていました。三郎というキャラクターに関わってくださる方はたくさんいますが、三浦さんは特に一緒に歩んでくださっている1人なのかなと感謝しています。

――木村さんが一郎、石谷さんが二郎で良かったなと思うのはどんな所ですか?
石谷くんは同期で、以前から色々な作品でご一緒していたので、家族、兄弟を演じるにあたってすごくやりやすかったです。他の現場でも石谷くんとクラスメイト役などで共演する時は、呼吸がすごく合いやすくて。近しい役で共演する度に本当にやりやすいなと思う役者さんなので、二郎と三郎として演じられてありがたかったです。
昴さんとは同い年なのですが、キャリアでいうと先輩になります。ですがこの兄弟役を通して親密になることができ嬉しかったです。昴さんはいつも明るい印象がありますが、加えてすごく繊細な部分も持っていらっしゃって。僕が悩んでいた時に、良き相談相手になってくれました。この2人で良かったではなく、2人でなければダメだったと思う、運命的なチームだと感じています。
――ぜひ山田三兄弟の絆をスクリーンで多くの体験していただきたいですね。
皆さんが投票して結果が決まる、日本初のインタラクティブ映画ということで、同じディビジョンを推している友達と予定を合わせて、狙って行くのも楽しいですし、結果が分からないヒリヒリ感を味わうのも良いなと思います。
ヒプマイをあまり知らない方でも、「インタラクティブ映画って何?」と興味を持ってもらえるかもしれませんし、そこから仲間が増えるかもしれませんよね。ヒプマイが、これまでに無い新しい映画の楽しみ方に挑戦してくれることが嬉しいですし、そこに関わることが出来て本当に幸せです。
――素敵はお話をどうもありがとうございました!


撮影:たむらとも

映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』
監督:辻本貴則
公開表記:2月21日(金)全国ロードショー
配給:TOHO NEXT
©ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Movie

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。