真っ赤な「深紅のパロサント」が新登場!ほんのりフルーティな甘さの多幸感ある香り
Greeneryは、浄化香ブランド「G:Land(グランド)」から、深紅のように真っ赤なパロサントスティックを2月中旬より新発売した。
樹液の宝石・ドラゴンズブラッド
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?f440c50036d722b370d59737c378601a/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fsub12-8.jpg)
力強いドラゴンズツリー
通称ドラゴンツリーと呼ばれるドラセナ種の樹木から得られる深紅の樹脂ドラゴンズブラッド。
中世では薫香の他、願い事を叶えたいときや、魔術に用いるときのマジカルな香として焚かれてきたとそう。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?361477a7bbba8ff90ba0999c1a9bdc62/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fsub8-43.jpg)
“樹液の宝石”と呼ばれるドラゴンズブラッド樹脂
薫香以外にも、薬や抗酸化剤、魔術的な書き物のインク等、世界中の文化に根付き使われてきた樹脂で、その真っ赤な色は自然界のものとは思えないほどに鮮やか。
その力強い色や香りには不思議な力が宿ると信じられ、現代でも浄化やお守り的な役割として愛されている。
甘酸っぱいフルーティーな香りでリラックスタイム
ドラゴンズブラッド樹脂をたっぷり染みこませたパロサントスティックは、従来のペルー産パロサントスティックの香りに、ドラゴンズブラッドの甘酸っぱいフルーティな温かみを感じる香りが加わったアイテム。
穏やかで幸福感あふれる気持ちになりたいときにおすすめだ。
ビビッドで真っ赤なスティック「G:Land」のドラゴンズブラッドは、インテリアのアクセントにもピッタリ。
ホームフレグランスとして、引き出しの中やバッグの中に入れて焚かずにほんのり漂う浄化香を楽しむことができる。
従来のパロサントスティック同様に火を灯し、煙になったらホルダーや不燃物に立て掛けたら準備完了。
立ち昇る煙もほんのり茶褐色で、その色合いも楽しめる。
商品の詳細
商品は2種類。上の画像左は、パロサント(ペルー産)2本、ドラゴンズブラッド付パロサント(ペルー産)2本がセットになった「Positive Energy Palo Santo Sticks -Peru & Dragon’s Blood」2,200円(税込)。
画像右は、ドラゴンズブラッドパロサント3本が入った「Positive Energy Palo Santo Sticks -Dragon’s Blood」1,980円(税込)だ。
専用ホルダーが無い人にトラベル缶を発売
パロサントを試してみたいけど、専用ホルダーの用意など「スタートするのにハードルが高い」と思っている人に「パロサントトラベル缶」も発売している。
旅行や部屋間での移動など、持ち運びしやすいことも特長。パロサント初心者や、パロサント愛好者でたっぷり使用したい人にもおすすめだ。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?89cb93cdf871415468367efbcfe54175/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fsub6-71.jpg)
上)ブラウン缶:ペルー産/下)ベージュ缶:エクアドル産
商品は、上の画像左がエクアドル産パロサント10本入りの「Positive Energy Palo Santo Travel Can (エクアドル産)」。
画像右が、ペルー産パロサント8本入りの「Positive Energy Palo Santo Travel Can(ペルー産)」2,750円(税込)だ。
缶の蓋を裏返して、燃焼部分が触れないように立て掛けるようにして灯せるほか、
燃焼部分が触れないようにパロサントを数本積み重ねて、焚き火のようにしても楽しめる。
「MONTAGE33rd」出展情報
また「MONTAGE33rd」へ出展しており、新商品の披露のほか、新生活や春夏に向けてのギフトアイテムを紹介・展示中。
今後の出展スケジュールは2月13日(木)の9:30〜19:00、2月14日(金)9:30〜16:00だ。
「G:Land」について
「G:Land」では、自然を育む大地のエレメントにインスパイアされたフレグランスやホームウェアを展開している。
陶器のような質感を持つ環境にやさしい素材「エコストーン」や「ロスフラワー(廃棄花)」を使用した素材など、単なる装飾品を超えたサステナブルなアイテムが暮らしを豊かにしてくれるだろう。
パロサントは南米原産の希少な香木で、ワシントン条約により伐採が禁止されているため、自然倒木のみを使用。
香りが熟成された自然倒木後に数年経過した木が採用されており、少量でも広がる高い香りが特徴だ。
エクアドルやペルーから直接仕入れ、フェアトレードを通じて職人やその家族を支援しながら、環境に配慮した持続可能な方法で提供している。
インパクトのあるビビットな見た目の一方、芳醇でフルーティな果実味のある甘さと酸味のバランスが絶妙な香りが空間を彩る。「深紅のパロサント」を、手に取ってみては。
■「MONTAGE33rd」出展概要
期間:2月12日(水)〜14日(金)
場所:科学技術館「G:Land」ブース:Hall-8 「H08-14」
住所:東京都千代田区北の丸公園2番1号
「MONTAGE33rd」公式サイト:http://montage-express.jp
「G:Land」公式オンラインショップ:https://shop.flowerium.jp/pages/about-us
「G:Land」公式Instagram:https://www.instagram.com/gland_palosanto
(丸本チャ子)
![ストレートプレス](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/01/8f810698d52ee3964d6008e823d94a0c.png)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。