洗濯物の外干しやめました。ベルメゾンの「カーテン物干し」なら室内でも邪魔にならないよ

洗濯物は外で干して乾かすもの……。以前は、そんな固定観念がありました。

でも、ベルメゾンの室内干しが我が家にやってきてからは、外干しを完全にやめたわけではないけれど、その回数は激減。特に花粉や黄砂が飛ぶ時期は、まったく外干ししなくなったんです。

下地探し不要で施工できるカーテン物干し

ベルメゾン カーテン物干し 税込9,990円

設置したままにできる室内物干しで何か良いものがないかなと思っていたときに見つけたのが、ベルメゾンのカーテン物干し。ワイヤータイプやクギでしっかり設置するものまでいろいろ見ましたが、カーテン物干しはカーテンレールの下地を利用して設置できる点が決め手で、2年ほど前に購入しました。

通常は下地を探して、壁に木ネジ止めしますが、カーテンレールの下地を使って施工するので、自分でも簡単に設置することができます。

商品自体はさほど重くないのに、耐荷重は10キロとしっかりとしたつくり。我が家は2階の寝室の窓際に設置したため、冬は乾燥対策にもなります。春から夏にかけての日差しが強い時期はしっかり乾いてくれますよ。3〜4人分の洗濯物が干せるくらいの大きさです。

カーテンレールに馴染むすっきりとしたデザインも〇

収納時は上げて、使うときだけ下げることができるので、使用時のままでも邪魔になりません。白基調で丸みのあるデザインで、元々ここにあったかのようなカーテンレールとの馴染み具合も気に入っています。

窓際なので太陽の光もしっかり当てられるし、花粉や黄砂、PM2.5などが気になる時期にも室内で気持ちよく乾かすことができます。

これからは梅雨時期に入るので、雨天時に大活躍。カーテンレールの上を生かせるし、一家に一台、あって損はない室内干しですよ。

室内干しがスタンダードになったよ

乾くスピードはさすがに外干ししたほうが早いと思いますが、一度室内干しを知ってしまったらなかなか元には戻れません。

もちろん大量に洗濯物があるときは外干しすることもありますが、今の我が家のスタンダードはカーテン物干しなのでした。

洗濯物の外干しやめました。ベルメゾンの「カーテン物干し」なら室内でも邪魔にならないよ

カインズの「驚くほど洗濯をラクにしてくれるハンガー」で、洗濯にまつわる“5つのプチストレス”から解放された

価格および在庫状況は表示された05月07日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 洗濯物の外干しやめました。ベルメゾンの「カーテン物干し」なら室内でも邪魔にならないよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。